モルガン・スタンレー気候基金、持続可能な栄養企業Huelに投資

モルガン・スタンレー気候基金、持続可能な栄養企業Huelに投資

10月31日、モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント(MSIM)は、持続可能な栄養食品会社Huelへの投資を発表した。

本投資は、MSIMの気候変動に焦点を当てた1GT戦略による2番目の投資である。2022年11月に発足した1GTは、投資日から2050年までに10億トン(1ギガトン)のCO2排出を削減する気候ソリューション企業への投資を目的とした、成長志向の新しいプライベート・エクイティ・プラットフォームである。

モルガン・スタンレーは2023年5月、1GTの第1回クローズで5億ドル(約752億円)を調達したと発表し、同プラットフォームは今年初めに最初の投資を行い、サプライチェーンの持続可能性データプロバイダーであるエバーストリーム・アナリティクスに5,000万ドル(約75億円)の増資を主導した。

2015年に設立された英国を拠点とするHuelは、粉末シェイクやインスタントミールなど、植物由来で倫理的に調達された食品を提供しており、動物や環境への影響を最小限に抑えながら、栄養的に完全で、便利で手頃な価格の食品を提供することを使命としている。

食品・飲料セクターの排出量は世界の温室効果ガス排出量の約3分の1を占め、その大部分は企業の事業活動からの「直接」排出量ではなく、食品・飲料企業のサプライチェーンからの排出量であるため、対応が最も困難なセクターのひとつである。 Huel によれば、同社の食事のカーボンフットプリントは、平均的な米国産の食事の50%以下であり、同社は地球温暖化を1.5℃に抑えるという目標に沿った食事を提供することを約束している。

立ち上げ以来、Huelは世界中で3億食以上を販売し、昨年の売上は40%以上伸び、1億7500万ドル(約263億円)に達した。今回の投資は、Huelが来年イギリスのミルトン・キーンズにネット・ゼロの製造施設を開設する準備を進めていることに伴うものだ。

【参照ページ】
(原文)Huel unveiled as latest addition to Morgan Stanley Investment Management’s 1GT climate private equity strategy
(日本語参考訳)モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメントの1GT気候変動プライベート・エクイティ戦略の新たな一手としてHuel社を発表

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る