DHL、トラック用バイオメタン製造に120億円超を投資

DHL、トラック用バイオメタン製造に120億円超を投資

9月21日、DHLグループのコントラクトロジスティクス部門であるDHLサプライチェーンは、アイルランドのコークにあるバイオガス開発企業Stream BioEnergyが運営するバイオメタン専用製造施設に8,000万ユーロ(約126億円)を投資すると発表した。

DHLはバイオメタンを燃料とするトラックの運行を開始し、Stream BioEnergyと10年間の契約を結び、新施設で最大150台のトラックに燃料を供給すると発表した。同社によると、本契約により年間15,000トンの二酸化炭素削減が見込まれる。

バイオメタン、すなわち再生可能天然ガス(RNG)は、クリーンなエネルギー源への移行において重要な役割を果たすことが期待されている。RNGは、農業廃棄物、産業廃棄物、家庭廃棄物などの有機廃棄物から製造され、化石由来の天然ガスと化学的に同一であるため、既存の送配電インフラを交換することなく、道路輸送や重工業などの脱炭素化が困難なセクターをサポートすることができる。

2009年設立のStream BioEnergyは、嫌気性消化技術を利用して有機物を再生可能エネルギーとバイオ肥料に転換する産業規模のバイオガスプロジェクトをアイルランドで開発・運営している。コークを拠点とする同社のバイオメタン製造施設では、これまで埋め立て処分されていた年間9万トンの産業廃棄物および消費者向け食品廃棄物を処理する。

DHLは、バイオメタントラックの導入とバイオメタン製造への投資は、2050年のネット・ゼロ目標達成に向けた取り組みを支援するものであると述べている。DHLは2021年にサステナビリティ・ロードマップを発表し、ゼロエミッション車両の拡大、代替航空燃料、気候ニュートラルビルに重点を置いたCO2排出量削減対策に10年間で70億ユーロ(約1兆1,047億円)を投資する計画を盛り込んだ。

本投資に加え、DHLはテスコ社との協業により、新しいバイオメタンガスの施設が完全に機能するようになれば、DHLはテスコ・アイルランドのネットワーク全体で92台のバイオメタンガスのトラックを稼働させることになる。

【参照ページ】
DHL Supply Chain to drive biomethane use in its Irish transport network with EUR80 million investment in production

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025-7-11

    ISSB×SASBスタンダード改訂:実務対応の整理とステップガイド

    2025年7月に公表されたSASBスタンダードの改訂案は、IFRS S2の産業別ガイダンスと連動す…
  2. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  3. 2025-7-10

    EUタクソノミーの簡素化で企業の負担軽減へ―欧州委、報告義務緩和を採択

    7月4日、欧州委員会は、EU共通の分類基準であるEUタクソノミーに関する一連の簡素化措置を採択した…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る