BASF等、マラリア制御に向け共同研究を始動

8月17日、スイス熱帯・公衆衛生研究所(Swiss Tropical and Public Health Institute:STPH)は、化学世界大手独BASF、米バイオテクノロジー大手プロメガと共同で、マラリア等の蚊が媒介する病気の制御に向け新たな防虫ツールを研究開発していると発表した。

本研究プロジェクトは、ビル&メリンダ・ゲイツ財団から資金提供を受けている。8月20日の「世界蚊の日」を記念し、マラリア予防・対策への継続的な投資の必要性を喚起した。

初期段階にある本研究は、標的タンパク質分解誘導化合物(PROTACs)の分野における先行研究を基礎としている。PROTACsは、ピンポイントで細胞内の蚊のタンパク質に作用することで、生態系への影響を最小限に留めることができる。

本共同研究は2022年9月に開始され、3年間から5年間の調査が約束されている。BASFは、蚊に特異的なタンパク質を標的とするPROTACsを提供する。プロメガは、PROTACsの分子が生きた細胞内で蚊のタンパク質と結合し、分解する有効性をテストするアッセイ法を確立する。STPHは、選択されたPROTACsのin vivo試験を実施する。本共同研究の予備結果は、2025年までに公表される予定である。

【参照ページ】
(原文)Innovative research for malaria control driven by three collaborating parties: Swiss TPH, BASF and Promega
(日本語参考訳)BASF等、マラリア制御に向け共同研究を始動

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESG Journal Cafe

    2024-10-7

    イベントレポート 『主要評価5機関の効果的な対応方法』

    【ESG Journal Cafe イベントレポート】第二回イベント『主要評価5機関の効果的な対応…
  2. 2024-10-3

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 2024-9-30

    MSCI、新たなカーボンニュートラルランキングを発表

    アメリカの金融サービス企業であるMSCIは、新たに「カーボンニュートラルランキング」を導入し、企業…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る