S&P、信用格付け報告書からESG指標を削除

S&Pが信用格付け報告書からESG指標を削除

8月8日、信用格付け会社S&Pグローバル・レーティングスは、投資家向けに信用分析におけるESG要因の関連性を要約することを目的としたESGクレジット指標を、格付け企業に関する報告書に掲載しないことを発表した。

S&Pは2021年9月に英数字によるESGクレジット指標を導入し、気候変動リスクや透明性など様々なESG関連要因が信用格付け分析に与える影響を1(ポジティブ)~5(強くネガティブ)で概説していた。S&Pは当時、この指標は信用格付けに影響を与えるものではなく、信用格付けレポートにおけるESG要因が信用力に与える影響に関する定性的な洞察を補完するものであると述べていた。

S&Pは、今回の変更を発表した声明の中で、「我々の格付け分析に重要なESGクレジット要因の詳細と透明性を提供するためには、我々の格付け報告書にある専用の分析的説明パラグラフが最も効果的であると判断した」と述べ、「これらは引き続き我々の報告書に不可欠なものである」と付け加えた。

昨年、S&Pグローバルは、ミズーリ州検事総長のエリック・シュミットが立ち上げた、より広範な反ESGキャンペーンの一環として、同社のESG信用指標を含むESG評価が財務分析を政治化しているとして、米国のいくつかの州の共和党検事総長による調査を受けた。

ESG格付けプロバイダーもまた、格付けの透明性と一貫性をめぐり、ここ数カ月間、世界の規制当局から監視の目を向けられてきた。例えば、EU委員会は6月、品質と信頼性を確保するため、ESG格付けプロバイダーを欧州市場規制当局のESMAが監督する案を発表し、先月には英国のFCAがESG格付けとデータプロバイダーに対する自主的な行動規範の草案を発表した。

S&Pは、ESGクレジット指標の削除にもかかわらず、ESG原則基準や、ESG要因が信用力に与える影響などESG関連トピックに関する解説には影響しないと述べている。

【参照ページ】
(原文)S&P Global Ratings Stops Publishing ESG Credit Indicators
(日本語訳)S&Pグローバル・レーティングスがESGクレジット指標の公表を停止

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    2025-8-14

    SSBJ(気候関連開示基準)とGX-ETSの共通点とは?~比較解説と実務効率化~

    日本企業にとって、2026年から「気候変動対応・開示」は、企業価値を左右する重要な経営課題になるで…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-11

    バークレイズ、サステナブルファイナンスで累計2,200億ドルを達成

    7月29日、英国大手銀行バークレイズは、2025年上半期のサステナビリティ投資家向けプレゼンテーシ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る