カリフォルニア州、トラックのEV転換における無料支援プログラムを開始

8月7日、米カリフォルニア州大気資源局(CARB)と運輸NGOのCALSTARTは、中型・大型車の所有者および運転者によるゼロ・エミッション移行を支援する無料プログラム「Cal Fleet Advisor」を開始した。現在、プログラムの申請を受け付けている。

CARBは4月、「アドバンスド・クリーン・フリート規則」を承認した。これは、2045年までに州内を走行するトラックを完全にゼロ・エミッション技術に移行させるというギャビン・ニューサム州知事の目標を達成するため、段階的な移行を実施するものである。新規則では、現在ゼロ・エミッション技術が利用可能な一部の車種は2024年までに移行を開始しなければならない。その他の車種については、期限はより遅くなり、必要なゼロ・エミッションのマイルストーンを達成するために車両全体の何割かを移行させるオプションもある。

本プログラムは、資金援助やその他の支援に関する情報の入手を含め、要件を理解し満たすための個別ガイダンスを提供するために開始された。プログラム参加者は、担当のプログラム専門家を通じて支援を受けられる。この専門家は、質問やニーズに対する窓口として機能し、車両所有者や単一事業者のために承認された技術や資金調達オプションに関する情報を提供する個別の行動計画を含む。

本プログラムは、中小企業や独立したオーナー・オペレーターを優先し、政府の支援プログラムへのアクセスが困難な地域社会に重点を置く。ゼロ・エミッションへの移行は2024年に開始される予定である。その他のサービスとしては、必要に応じて書類の追跡調査や渉外サポートが提供される。

【参照ページ】
(原文)CARB launches new program to help truck owner-operators transition to zero-emissions vehicles
(日本語訳)カリフォルニア州、トラックのEV転換における無料支援プログラムを開始

関連記事

“CSAセミナー"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-4-22

    経済産業省、企業の競争力強化を目指す「ダイバーシティ経営レポート」を発表

    4月7日、経済産業省は「多様性を競争力につなげる企業経営研究会」の議論を基に、企業価値向上につなが…
  2. 2025-4-21

    中国財政部、6億元規模の人民元建てグリーンボンドをロンドン証券取引所に上場

    4月3日、中国財政部(MOF)は、人民元建てグリーンボンド6億元分(満期3年および5年、約118億…
  3. 2025-4-18

    IFRS財団とTNFD、自然関連財務情報開示で正式に協働へ

    4月9日、IFRS財団と自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)は、自然資本に関する情報開示…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る