GSMA、ユーラシア地域におけるデジタルデバイド報告書を公表、接続性拡大に向けたモバイル技術の重要性を強調

5月16日、携帯電話通信業界団体GSMアソシエーション(GSMA)は、最新レポート「中央アジアと南コーカサスにおけるデジタルデバイドの解消」を発表した。本レポートでは、この地域全体の接続性を拡大するにはモバイル技術が基本であり、人口の40%以上がモバイル接続がインターネットアクセスの主要形態、あるいは唯一の形態である農村地域に住んでいることを確認している。

本レポートは、M360 Eurasia 2023の開幕を記念して発表されたものである。アゼルバイジャンのバクーにあるフォーシーズンズホテルにて、モバイルエコシステムや関連産業のグローバルリーダーを迎え、学習・討論・ネットワーキングが行われた。バクーでは、デジタル変革の取り組みやデジタル化の進展に伴い、デジタルで駆動する未来の経済の構築が進められている。

本報告書では、デジタルデバイドの概要と、それを解消するためにこの地域で進行中のイニシアティブにスポットを当て、関係者が進歩を加速させるための推奨アクションについて述べられている。

本レポートの調査結果は以下の通りである。

  • 評価対象8カ国では4,500万人がモバイルインターネットを利用しているが、デジタルデバイドは依然として残っており、約5,000万人がモバイルインターネットの恩恵を受けられないリスクにさらされている
  • モバイルインターネットサービスの普及がネットワークの普及に追いついていないため、著しい利用格差が発生している。2022年現在、世界平均41%に対し、地域的な利用格差はグルジア(52%)とトルクメニスタン(50%)で最も大きく、アルメニア(33%)とアゼルバイジャン(31%)で最も低くなっている
  • アゼルバイジャン(59%)とカザフスタン(62%)では4Gが主流となっているが、世界平均が17%であるのに対し、この地域ではまだ3Gが40%以上を占めている
  • 5Gの商用サービスは、2023年4月現在、カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタンのみで提供されており、この地域の5Gの普及はまだ初期段階にある。この地域の事業者にとっての中期的な焦点は、都市部における4G容量の拡大と、未整備地域への4Gカバーの拡大である
  • 中央アジアでは、4Gの普及率は人口の83%に達しているが、最後のフロンティアまでカバーすることは、コストと複雑さが伴う。そのため、事業者はデジタルデバイドを解消する手段として、衛星バックホールなどの代替技術や革新的なパートナーシップに目を向けている
  • この地域のデジタルデバイドを解消するためには、実質的な協力が必要である。そのため、政府や政策立案者は、サービスが行き届いていない地域へのネットワークインフラ整備への投資を誘致し、需要を喚起する革新的なデジタルサービスを創出すべきである

【参照ページ】
(原文)GSMA REPORT HIGHLIGHTS PIVOTAL ROLE OF MOBILE TECHNOLOGY IN EXPANDING CONNECTIVITY IN EURASIA REGION
(日本語訳)GSMA、ユーラシア地域におけるデジタルデバイド報告書を公表、接続性拡大に向けたモバイル技術の重要性を強調

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る