カリフォルニア州、大型ZEVの導入を加速する画期的な規制を承認

カリフォルニア州、公衆衛生を守るために大型ZEVの導入を加速する画期的な規制を承認

4月28日、カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、ゼロエミッションの中型および大型車両への段階的な移行を義務付ける初の規則を承認した。

これは、トラックメーカーがゼロ・エミッション技術への移行を公約していること、フリートにとって潜在的なコスト削減効果があること、そしてカリフォルニア州のコミュニティが加速度的に恩恵を受けることを考慮した、世界で初めての要件である。また、本規則は、フリートオーナーに柔軟性を与え、大型車市場に規制の確実性を提供する。

「Advanced Clean Fleets」と呼ばれる新規則は、2045年までに州内を走行するトラックをゼロエミッション技術に完全に移行するというギャビン・ニューサム州知事の目標達成に貢献する。新規則により、喘息発作、救急外来、呼吸器疾患の減少による健康被害が266億ドル(約3.5兆円)削減されると予想される。さらに、フリートオーナーは、2050年までの移行期間中、その総運用コストにおいて480億ドル(約6兆円)の節約になると推定される。

新規則では、ラストマイル配送などの民間サービスや郵政公社などの連邦政府の車両を運用するフリートオーナーは、州および地方政府の車両とともに、2024年からゼロエミッション車への移行を開始する。2035年までには、貨物輸送用トラックをゼロエミッションにする必要がある。既存の車両については、耐用年数まで運用し続けることができる。その他の車両所有者は、予想されるゼロエミッションのマイルストーンを達成するために、車両の一定割合を移行するオプションを持つことになり、よりクリーンな技術への移行中に必要に応じて内燃エンジン車の運転を継続できる柔軟性がある。この柔軟性は、利用可能な技術や、最も排出量の多い車両を対象とする必要性を考慮したものである。

また、本規則は、古い汚染トラックをクリーンエンジンを搭載したトラックに交換できるよう、利用可能な技術に基づく免除を受けることを認めている。現在、米国で市販されている既存の中型および大型のゼロエミッション・トラックは、すでに約150台ある。

販売・購入要件の分析によると、2050年までに約170万台のゼロエミッション・トラックがカリフォルニア州の道路を走ることになると推定されている。移行に必要なインフラとサービスをサポートするため、政府各機関は「ゼロエミッション・インフラ共同機関声明」にコミットしている。共同意向表明は、CARB、カリフォルニアエネルギー委員会、カリフォルニア州交通局、カリフォルニア交通委員会、カリフォルニア州運輸省、総務省、知事の経済・事業開発局によるもの。これらの機関は、2045年までにカリフォルニア州をゼロエミッションにするために必要な電気充電および水素ステーションの広範なネットワークを計画、開発、配備し、資金援助を行う予定である。

「Advanced Clean Fleets」は、ゼロエミッション・トラックの販売を増やすことをメーカーに義務付けたAdvanced Clean Trucks規則の2020年採択に続くもので、その免除は最近バイデン政権の環境保護庁によって認められた。

【参照ページ】
(原文)California approves groundbreaking regulation that accelerates the deployment of heavy-duty ZEVs to protect public health
(日本語訳)カリフォルニア州、公衆衛生を守るために大型ZEVの導入を加速する画期的な規制を承認

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る