カリフォルニア州、2036年までにディーゼル・トラックの販売を終了へ

 

4月29日、カリフォルニア州の公害と大気の質に焦点を当てた機関であるカリフォルニア大気資源局(CARB)は、2036年までに中型および大型の燃焼式トラックの販売を終了すること、および2035年までに新設する貨物列車をゼロエミッションにすることを要求するなど、州の輸送部門の脱炭素化を目指す規則を承認したと発表した。

新規則は、CARBが昨年、州内で販売するすべての新車、ピックアップトラック、SUVを2035年までにゼロエミッション車(ZEV)にすることを要求したのに続くもので、2045年までに輸送部門をカーボンニュートラルにするというカリフォルニア州の目標を支援するものである。

燃料生産を含む輸送は、カリフォルニア州の温室効果ガス(GHG)排出量の約半分、大気汚染物質の80%を占めている。トラックは、道路を走る車の約6%に過ぎないにもかかわらず、カリフォルニア州の道路上のGHG排出量の約4分の1、窒素酸化物の排出量の3分の1以上を占めている。

2036年までに燃焼式トラックの販売を終了することを義務付けるほか、新しいAdvanced Clean Fleets規則では、フリートオペレーターに対して、フリートがゼロエミッションに移行するための要件を設定している。大型車、地方配送および政府系フリートは2035年までに、ゴミ収集車は2039年までに、寝台トラクターや特殊車両などその他のすべてのトラックは2042年までに移行が求められている。本規則には、米国環境保護庁の承認が必要である。

カリフォルニア州のクリーンカー基準を受け継ぐ州もある中、本規則は、自動車所有者やメーカーが保有車両の移行を加速させ、政府はゼロエミッション車の充電や燃料補給をサポートできるインフラを整備するよう求める圧力となる。バイデン政権は最近、輸送の脱炭素化とEVへの移行を加速することを目的としたトラックの新しいGHG基準も発表した。

【関連記事】バイデン、クリーンな交通への移行を推進するため、厳しい自動車排出ガス規制を発表

本規制は、2030年までに旅客列車を、2035年までに貨物列車をゼロエミッションにすることを要求している。

【参照ページ】
(参考記事)California to End Sales of Diesel Trucks by 2036

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  2. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…
  3. 2025-9-10

    AI対応液冷データセンター共同開発、テキサスでENGIEとプロメテウス

    9月2日、ENGIEノースアメリカは、サステナビリティ志向のハイパースケールデータセンター開発企業…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る