UNEP、砂資源のサステナビリティ強化に関する報告書を発表

 

4月26日、国連環境計画(UNEP)は砂資源のサステナビリティ強化に関する報告書を発表し、危機回避のための10の戦略的提言を示した。

砂は、生態系サービスの提供、経済発展のための重要なインフラ、コミュニティ内での生活の提供、生物多様性の維持という戦略的役割を担っており、17の持続可能な開発目標(SDGs)すべてに直接的または間接的に関連している。その戦略的重要性にもかかわらず、砂の採取、調達、使用、管理は世界の多くの地域でほとんど管理されておらず、多くの環境および社会的影響をもたらしている。

UNEA 4では、最初の「Sand and sustainability finding new solutions for environmental governance」(UNEP 2019)が、最近まで見過ごされていたこの問題に対する認識を高め、解決策を集め始めた。

砂は最も使用される固形材料であるにもかかわらず、砂採取の膨大な規模と影響に関する世界的な注目は依然として限られている。そこで、「砂とサステナビリティ:危機を回避するための10の戦略的提言」では、砂とサステナビリティに関するさまざまな分野の専門知識を集約し、現在の採取、使用、(誤った)管理状態による影響に注意を向け、正義、公平、技術、経済、政治的配慮とともに、環境持続性のニーズに取り組む上で、世界の砂問題の議題を設定する行動についての提言を行っている。

本報告書は、本テーマに関する世界の専門家からの提言、インタビュー、専門家によるラウンドテーブル、20人以上の主執筆者の直接の貢献によって作成されている。

【参照ページ】
(原文)Sand and Sustainability: 10 Strategic Recommendations to Avert a Crisis
(日本語訳)UNEP、砂資源のサステナビリティ強化に関する報告書を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る