カナダ、プラスチック製品のリサイクル含有量と表示義務化ルールを提案

カナダ、プラスチック製品のリサイクル含有量と表示義務化ルールを提案

4月18日、カナダ政府は、プラスチック汚染の防止と、プラスチックの製造・使用・管理方法の改善を目的とした一連の施策を発表した。

政府の声明によると、カナダでは年間440万トンのプラスチックが廃棄されているが、リサイクルされるのはわずか9%であることから、新ルールが設けられた。

政府が指摘したプラスチックの持続可能な処理に関する問題の一つは、地域の廃棄物管理システムでリサイクルや堆肥化ができない多くの製品に、リサイクル可能を意味する「追いかける矢のマーク(chasing-arrows symbol)」や「生分解性」を表示することである。

提案されている規則では、プラスチック包装や使い捨てプラスチックに「追いかける矢のマーク」やその他のリサイクル可能性を示す表示をすることは、その州や地域の80%の人々が、これらのプラスチックを収集・分別・再処理するリサイクルシステムを利用できる場合を除いて禁止される。また、プラスチック包装や使い捨て商品のラベルに「分解可能」「生分解性」などの用語を使用することを禁止し、堆肥化可能であることを示すラベルの最低基準を設定する予定。

本提案には、特定の種類のプラスチック包装に最低限リサイクルされたコンテンツを含める要件も含まれている。政府は、リサイクルシステムの改善、温室効果ガス排出の削減、プラスチックの循環経済の促進などの利点を持つ、より強力で信頼できるリサイクルプラスチックの最終市場を支援するのに役立つと述べている。

プラスチック登録は、カナダ市場に投入されたプラスチックについて、使用後の管理方法を含む年次報告義務を課し、カナダにおけるプラスチックのライフサイクルに関するデータを公表することで、経済におけるプラスチックの追跡に役立てる。

【参照ページ】
(原文)Recycled content and labelling rules for plastics: regulatory framework paper
(日本語参考訳)カナダ、プラスチック製品のリサイクル含有量と表示義務化ルールを提案

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る