Sainsbury’s、丸鶏のトレーレス化で年間1,000万個以上のプラスチックを削減

 

4月3日、Sainsbury’sは、使い捨てのプラスチックトレイをパッケージから取り除いた「by Sainsbury’s whole chicken」シリーズをトレーレス化したと発表した。プラスチック使用量を最低でも50%削減することで、年間140トンのプラスチックを節約できると推定される。

トレーレスの商品は、英国内の全店舗とオンラインで購入でき、お客様が家庭で処分しなければならない使い捨てプラスチックの量を減らすのに役立つ。本変更により、Sainsbury’sのホールチキンの特小から特大サイズまでの全商品を含む、計5商品が対象となる。

なお、フィルム包装は、Sainsbury’sの店頭のフレキシブル・プラスチック・リサイクル・ポイント(英国のすべてのセインズベリーのスーパーマーケットで利用可能)でリサイクルできる。

この動きは、2025年までに自社ブランドのプラスチック包装の使用量を半減させるという小売業者の継続的なコミットメントの一環として、一連のプラスチック削減の中で最新のものである。先月には、ワカモレ、ザジキ、サワークリームとチャイブのディップなど、家庭で人気のある自社ブランドのディップポットから使い捨てのプラスチック蓋を取り除いた。

Sainsbury’sは、より広範なサステナビリティへの取り組みの一環として、サプライチェーンにおける動物福祉の保護にも力を入れている。3月、Sainsbury’sは鶏の福祉基準を改善し、Sainsbury’sの自社ブランドの生鮮・冷凍鶏肉をすべて低飼育密度に移行させた。これにより、鶏の飼育スペースはRed Tractor UKの業界標準より20%広くなった。

【参照ページ】
(原文)Sainsbury’s goes trayless on whole chickens, saving over 10 million pieces of plastic a year
(日本語訳)Sainsbury’s、丸鶏のトレーレス化で年間1000万個以上のプラスチックを削減

関連記事

“ツールーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    2024-10-16

    コーポレートガバナンスの重要性と課題:国内での透明な開示対応

    コーポレートガバナンスとは、企業が持続可能な成長を遂げるための管理体制や仕組みを指す。透明で公正な…
  2. お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    2024-10-15

    お役立ちツール「開示基準の早見表」のご紹介

    ESG Journalでは、実務に役立つ資料やツールを無料で公開しています。今回は、大好評の「開示…
  3. 環境省

    2024-10-15

    環境省、「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の基本的考え方」を発表

    9月26日、環境省は「プラスチック資源循環におけるマスバランス方式の活用に関する基本的な考え方」を…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る