飲料大手Carlsberg、新技術で10億リットルの節水を実現

3月22日、飲料大手のCarlsbergは、デンマーク・フレデリシアの醸造所に先駆的な水のリサイクルシステムを導入し、2年間で約10億リットルの水を節約したと発表した。製造工程で使用する全プロセス水の90%をリサイクルしている。

国内外を問わず、食品産業は飲料水を最も多く使用する産業である。Carlsbergは、フレデリシアの水工場は、同社の世界中の醸造所にとっての学習プラットフォームであり、産業部門全般における水の再利用方法の例となると述べている。

Carlsbergの最新のサステナビリティプログラム「Together Towards Zero And Beyond」でも、水は重要な役割を担っている。

Carlsbergは昨年、世界で最も水効率の高い醸造所に贈られる「グローバル・ウォーター・アワード」を受賞している。

【参照ページ】
(原文)Danish Carlsberg brewery saves 1 billion litres of water with new technology
(日本語参考訳)飲料大手Carlsberg、新技術で10億リットルの節水を実現

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    2025-9-15

    ESGフロントライン:米SEC委員長がサステナビリティ開示基準へ懸念を表明

    ※本記事は、ESG Journal編集部が注目のニュースを取り上げ、独自の視点で考察しています。 …
  2. 2025-9-12

    ISOとGHGプロトコル、温室効果ガス基準を統合へ 世界共通言語の構築目指す

    9月9日、ISO(国際標準化機構)とGHGプロトコルが、既存のGHG基準を統合し、新たな排出量算定…
  3. 2025-9-12

    カリフォルニア州、気候関連財務リスク報告の指針を公表

    9月2日、カリフォルニア大気資源局(CARB)は「気候関連財務リスク開示ドラフト・チェックリスト」…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る