NTTデータ、国内初、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験開始

NTTデータ、国内初、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験開始

2月13日、NTTデータは、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験を積水化学工業と共同で2023年4月から開始することを発表した。建物の外壁面に設置した本実証実験は、日本初の事例となる。

同社はこれまで自社データセンターにおいて、液浸技術によるサーバー消費電量の低減の実証や、再生可能エネルギーの活用によるグリーン化などを進めており、現在は自社設備での再エネ発電も推進している。一方で、当社を含め都心のデータセンターにおける太陽光発電は、一般的にパネルの設置が難しく導入が進んでいない。このため、都心での再エネ活用には郊外に設置した太陽光パネルからオフサイトPPAや自己託送制度を活用して送電する必要があり、コスト面や送電負荷によるロスに課題があるとされている。

今般、同社は積水化学工業が開発したフィルム型の太陽電池を活用し、都心の既存設備で再エネ発電・利用をすることで、再エネ地産地消を実現しこれらの課題解決を目指す。

本実証では、まず外壁への設置時の課題抽出を目的として、積水化学工業の開発研究所外壁に小面積を設置し風圧力含めた構造安全性を確保した設置方法を確認する。その後、2024年4月ごろからNTT品川TWINSデータ棟の外壁に設置し、都心部での発電効率も含めて、実用性を検証する。安全性や発電効率を高める設置方法を実証することで、今後全国にある当社16棟のデータセンターおよびオフィスへの導入拡大、さらには2030年度の自社データセンターのカーボンニュートラル化を目指す。

既存の太陽光発電パネルは大型で、都心に大規模な発電環境を設けるのは難しいとされてきた。このため、郊外の大規模な土地で発電し、オフサイトPPAや自己託送を活用して電力を利用する施設まで送電を行うのが一般的で、コストや送電負荷によるロスが課題とされてきた。
ペロブスカイト太陽電池は、積水化学工業が開発したフィルム型のもので、軽量で柔軟性が高い特長がある。このため、都心の既存建物への設置も、従来型のものと比べて容易であり、都心部での再エネ地産地消の促進が期待できる。

【参照ページ】
国内初、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験開始

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る