Eni、サステナブル・モビリティ・カンパニーを設立

Eni、サステナブル・モビリティ・カンパニーを設立

1月3日、イタリアのエネルギー企業であるEniは、モビリティ分野のバリューチェーン全体で気候変動に焦点を当てた垂直統合型の新会社「Eni Sustainable Mobility」の立ち上げを発表した。

本発表は、Eniが2021年に立ち上げた、自然エネルギー、小売、e-モビリティの統合事業であるプレニチュードに続くものである。

新会社は、Eniのベニスおよびゲラのバイオ精製所など、既存のバイオ精製およびバイオメタン資産を組み入れ、新規プロジェクトの開発を監督する。また、水素や電気、バイオメタン、HVO(水素化植物油)などの複数のエネルギーキャリアや、ビチューメン、潤滑油、燃料などのその他のモビリティ製品を販売・流通する、欧州の5000以上の販売拠点ネットワークも含まれる。

Eni Sustainable MobilityはEniの直轄事業となり、ステファノ・バリスタCEOが指揮を執ることになる。

【参照ページ】
Eni announces the incorporation of Eni Sustainable Mobility, its new mobility transition company

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る