Mercedes-Benz、自動車会社として初めて中国で「グリーンパンダ債」を発行

Mercedes-Benz、自動車会社として初めて中国で「グリーンパンダ債」を発行

11月25日、Mercedes-Benzは、中国で5億人民元(約96億円)のグリーンパンダ債を発行すると発表した。これは、同社が欧州市場以外で初めてグリーンボンドを発行するものである。

グリーンパンダ債は、海外の発行体が中国本土で発行する債券で、調達資金はグリーンプロジェクトまたは資産に充当される。

Mercedes-Benzによると、本調達資金は、バッテリーEVによる新規顧客リース契約の資金調達に充てられる予定だ。昨年、自動車メーカーは、市場環境が許す限り、2030年までに全車両をEVにするという目標を含む、自動車車両の電動化計画を発表した。Mercedes-Benzの「アンビション2039」戦略では、来年10年末までにカーボンニュートラルな自動車を提供することを想定している。

今年初め、同社は、2030年までに乗用車1台あたりのCO2排出量を50%以上削減する計画など、一連の新しい気候変動目標を発表し、グリーンおよび持続可能性に関連した金融商品の利用を増やすと発表した。

同社は、パンダグリーンボンドへの需要は強く、募集は3倍以上の応募超過であったと指摘した。
本債券は、期間2年、年利率2.9%で発行された。

【参照ページ】
(原文)Issue of the first Green Panda Bond in China.

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    人権デューデリジェンスとは何をすればよいか。海外事例から学ぶ。

    人権デューデリジェンスとは、事業活動の中で人権を侵害するような行為がないか調査して対応することであ…
  2. 世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    2023-6-2

    世界の太陽光発電への投資額、史上初めて石油を上回る:IEA

    5月25日、国際エネルギー機関(IEA)は、報告書「世界エネルギー投資2023」を発表した。クリー…
  3. 2023-6-2

    ICMA、LuxSEと共にESG債データベース公開

    5月17日、国際資本市場協会(ICMA)とルクセンブルク証券取引所(LuxSE)は、ICMAのサス…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る