Continue AI、約8.5億円の資金調達を実施

Sustainability intelligenceのスタートアップContinue AIが約8.5億円の資金調達を実施

10月12日、Sustainability intelligenceのプラットフォームのContinue AIは、企業がサステナビリティ・パフォーマンスを向上させながらビジネス目標を達成することを支援するサステナビリティ・データベースの構築を目指し、570万ドル(約8.5億円)のシード資金を調達したことを発表した。

Continue AIのプラットフォームは、人工知能を活用して数百万件のデータを分析し、企業にサステナビリティ目標の達成とESGコンプライアンス要件に対応するための洞察と行動計画を提供するものである。同社によると、本プラットフォームは、圧倒的なデータ量や技術不足など、データ主導でサステナビリティに関する意思決定を行う際の課題を解決することを目的としている。

本資金調達ラウンドは、Grove VenturesとMaple Capitalの投資グループが主導し、Ride Ventures、Liquid2、Kindergarten Venturesが参加した。

【参考ページ】
(原文)Continue AI Launches Sustainability Intelligence Platform with $5.7M Seed Round
(日本語訳)Continue AI、570万ドルのシードラウンドでサステナビリティ・インテリジェンス・プラットフォームを立ち上げ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る