ソフトウェア・スタートアップSolar Monkey、約5.4億円を調達。住宅用太陽光発電システム導入ソフトウェアの展開を加速

住宅用太陽光発電システム導入ソフトウェアのスタートアップ企業Solar Monkeyが約5.4億円を調達

8月24日、オランダに拠点を置く住宅用太陽光発電システム導入ソフトウェアのスタートアップ企業Solar Monkeyは、400万ユーロ(約5.4億円)の成長資金の調達を発表した。

2015年に設立されたSolar Monkeyは、住宅用ソーラーパネルの設置業者がより効率的に作業し、業務プロセスに費やす時間を短縮できるようなソフトウェアを提供している。同社のプラットフォームは、アルゴリズム、航空画像、3D-モデルに基づいており、顧客はソーラーパネルの設置計画の作成、ソーラーパネルの見積もり作成、太陽光発電(PV)システムのモニターを行うことができる。

今回の投資で得た資金は、Solar Monkeyの国際的な事業展開の継続と、製品提供の強化に充てられる。同社は現在、オランダ、ベルギー、スペインで活動しており、近々ドイツとイギリスでも活動する予定だ。

【参考ページ】
(原文)Solar Monkey raises €4 million to accelerate the solar energy transition in Europe
(日本語訳)ソーラー・モンキー、欧州の太陽エネルギー転換を加速させるため400万ユーロを調達

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る