ESG Book、ファンドのサステナビリティ・スコアリング・ソリューションを提供開始

ESG Book、ファンドのサステナビリティ・スコアリング・ソリューションを提供開始

7月21日、サステナビリティ・データ&テクノロジー企業のESG Bookは、数千のファンドのサステナビリティ・プロファイルを分析・比較するための新しいソリューション、Fund Scoresの提供開始を発表した。

ESG Book(旧Arabesque S-Ray)は、ESGデータの管理、開示、分析のためのデジタルプラットフォームだ。今回のFund Scoresの立ち上げは、テクノロジーを駆使したESGデータソリューションに対する顧客の需要が高まる中、同社のサービスをグローバルに拡大する取り組みの一環であるという。ESG Bookは最近、こうした取り組みを進めるために3,500万ドル(約47億円)を調達し、今月初めには、LSEGの前リサーチ・ポートフォリオ管理部長レオン・サンダース・カルバートを最高製品責任者として採用し、ESG Bookの製品群を拡大している。

新ソリューションは、株式、企業債券、ハイブリッド投資戦略を網羅する3万本以上の投資信託と4千本以上のETFをカバーし、22項目のESGスコア、国連グローバルコンパクトのスコア、気候スコア、排出強度比などのサステナビリティ指標を提供する。

本発表に伴い、ESG Bookは世界最大のファンドの気候プロファイルに関するデータを提供し、現在、世界の主要な指数のうち、2050年までに温暖化を1.5度以下に抑えるという世界目標に沿うものはないと示した。世界の主要株価指数のうち、オーストラリアのASXは、売上高100万ドル(約1.3億円)あたり327トンという最も高い排出量原単位(EIR)を有しており、これは主に公益事業およびエネルギー鉱物セクターへのエクスポージャーによるものだ。一方、ダウ平均は、金融、小売業、テクノロジーサービスセクターへのエクスポージャーが高いため、40トンという最も低いEIRを有している。

【参照ページ】
(原文)Over 70% of assets on average across the world’s largest funds will exceed the 2050 target of 1.5 degrees without large emissions reductions, according to ESG Book
(日本語訳)ESG Book、ファンドのサステナビリティ・スコアリング・ソリューションを提供開始

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る