低炭素建築材料のスタートアップTerra CO2、ビル・ゲイツのBreakthrough Energy Venturesからの支援を受け、約65億円を調達

7月12日、持続可能な建築材料のスタートアップであるTerra CO2 Technologyは、セメント生産用の低炭素代替材料の商業化を加速するため、4600万ドル(約65億円)の調達を発表した。

同社のソリューションは、温室効果ガス排出削減の最も困難な問題の1つに対処することを目的としている。セメントはコンクリートの主原料であり、その生産は世界のCO2排出量の約8%を占め、1000kgの材料を生産するごとに900kg以上の二酸化炭素が発生している。

そこでTerra CO2 Technologyは、地域の豊富な原料や廃棄物まで幅広く利用したセメント系材料を用いたコンクリートの製造によって、代替となるセメントに比べて、 排出量70%削減を可能にする。

本資金調達は、ビル・ゲイツ氏が設立したネット・ゼロのソリューションに特化したBreakthrough Energy Ventures(BEV)と、住宅メーカーのLennarの投資ファンドLENxが中心となって行われた。BEVは、2020年のTerraのシード資金調達ラウンドにも参加している。

【参照ページ】
(関連記事)Low Carbon Building Materials Startup Terra CO2 Raises $46M, Backed by Bill Gates’ Breakthrough Energy
(日本語訳)低炭素建築材料のスタートアップTerra CO2、ビル・ゲイツのBreakthrough Energyからの支援を受け、4600万ドルを調達

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-9-3

    ESG資産の成長継続へ、AIとエネルギー転換が次の焦点―にBBG調査

    8月25日、ブルームバーグ・インテリジェンスは2025年春に実施したESG投資家調査を発表した。約…
  2. 国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    2025-9-3

    国内外のサステナビリティ開示動向(2024年度)ーGPIFサステナビリティ投資報告書が示す課題とは-

    8月29日、GPIFが2024年度サステナビリティ投資報告書を公表した。本報告書では、気候関連開示…
  3. 2025-9-1

    マレーシアで1.5GWの太陽光×蓄電プロジェクト始動、データセンター向け再エネ供給を強化

    8月25日、マレーシアの国営エネルギー会社ペトロナス系の再生可能エネルギー企業ジェンタリとインフラ…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る