主要投資家グループ、英国の「グリーンタクソノミー」から天然ガスの除外を要求

主要投資家グループ、英国の「グリーンタクソノミー」から天然ガスの除外を要求

6月22日、気候変動に関する機関投資家グループであるIIGCC、PRI、UKSIFの主要機関投資家3団体のCEOは、英国政府に対して公開書簡を発表し、英国の「グリーンタクソノミー」に天然ガス活動を含める可能性に対して強い反対を表明した。

本公開書簡は、英国政府が天然ガス活動をグリーンタクソノミーに含めることを積極的に検討しているというメディア報道を受けたものである。IIGGC、PRI、UKSIFは共に、この措置は多くの投資家にとって英国のタクソノミーの信頼性を損なうと同時に、今後何年にもわたりサステナブルファイナンスにおける英国の主導的地位を著しく損ねることになると考えている。

また、署名者は、エネルギー安全保障に関する短期的な考慮とタクソノミーを混同してはならず、ガスを含めることは、投資家がより明確さを必要としている時に、「誤解を招くシグナル」を送るリスクがあると主張している。

【参照ページ】
(原文)Leading investor groups call for natural gas to be excluded from the UK’s ‘green taxonomy’
(日本語訳)主要投資家グループ、英国の「グリーンタクソノミ」から天然ガスの除外を要求

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る