Accenture・Microsoft、気候変動・ESGソリューションを共同開発

6月2日、Microsoft、Accentureおよび両社のデジタル、クラウド、アドバイザリーサービスとソリューションの合弁会社であるAvanadeは、企業がサステナビリティの主要課題に取り組むためのソリューション提供を目的とした新しいパートナーシップを発表した。

本パートナーシップは、企業がネット・ゼロへの移行を加速するための、オペレーション・製品・サービス・バリューチェーンの変革支援に焦点を当て、将来的には他のESG課題への取り組みにも焦点を広げていく予定だ。両社によると、ライフサイクルでの炭素排出量が少ないソリューションの共同開発に投資して、企業が排出量を削減し、新しいエネルギー源に移行し、廃棄物を削減または排除するためのアドバイザリーサービスを提供する。

本提携は、MicrosoftとAccentureがそれぞれ最近、企業向けのサステナビリティ関連サービスに一層注力すると表明したことを受けている。 Microsoftは最近、クラウドベースのサステナビリティ・スイート「Cloud for Sustainability」を発表し、 Accentureは過去数カ月間にESGに焦点を当てた一連の買収を行い、アクセンチュア・サステナビリティ・サービス部門を設立している。また、両社はグリーンソフトウェア財団の立ち上げでも協力している。

本提携では、製造業における資産活用の改善や循環型社会の実現に向けたソリューション、エネルギーのバリューチェーンにおける業務やサービスの変革を可能にするソリューション、持続可能なITインフラやグリーンソフトウェア・エンジニアリングのソリューションなどの主要分野におけるサービス開発に注力する。また、今回のパートナーシップは、バリューチェーン全体におけるESGの測定、分析、パフォーマンスについて、Microsoft Cloud for Sustainabilityを用いた共同ソリューションの開発にも重点を置く予定だ。

【参照ページ】
(原文)Accenture, Microsoft and Avanade expand partnership to help organizations tackle their greatest sustainability challenges
(日本語訳)アクセンチュアとマイクロソフト、気候変動・ESGソリューションを共同開発

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-8-28

    ネイチャーポジティブ経営の重要性が増大・企業に求められる対応とは?(再掲)

    ※2024年3月5日公開済みの記事に「移行計画」「ネイチャーポジティブ宣言」に関する情報を一部更新…
  2. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  3. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…

ピックアップ記事

  1. 2025-8-28

    環境省「ネイチャーポジティブポータル」開設、生物多様性回復へ情報集約

    8月18日、環境省は、生物多様性の保全と回復を目指す「ネイチャーポジティブ」の実現に向け、関連情報…
  2. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  3. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る