APGとOMERS、エネルギー転換プラットフォームGroendusを買収

5月18日、年金投資会社APGとOMERS Infrastructureは、オランダのエネルギー転換プラットフォームGroendusを投資会社NPM Capitalから買収することで合意した。APGとOMERSは、Groendusのエネルギー遷移の成長ビジョンを支援する予定だ。

屋上太陽光発電、計測、エネルギーサービス分野の6社の合併により2021年に設立されたGroendusは、エネルギー資産の開発と運用を行い、これまでに170MWp以上の太陽光発電容量と12,000以上の計測器を設置している。Groendusのデータ駆動型プラットフォーム「Mijn.Groendus」は、顧客のエネルギー管理全体をマッピングし、スマートメーターと人工知能を通じてインサイトとアクションを提供する。

Groendusは、300の太陽光発電プロジェクトのポートフォリオ拡大を約束し、EV充電やバッテリーストレージなどのソリューションへのエネルギー遷移のスイート拡大を目指す。

【参照ページ】
(原文)OMERS Infrastructure and APG to Acquire Groendus
(日本語訳)APG、OMERS、エネルギー転換プラットフォームGroendusを買収

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-5

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    ※2025年11月4日公開済みの記事にTNFDが発行した「Nature in transition…
  2. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…
  3. 2025-10-27

    GRIとCDP、環境報告の共通化へ―新マッピングでデータ活用を促進

    10月21日、国際的なサステナビリティ報告基準を策定するGlobal Reporting Init…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る