航空機器メーカーHoneywell、スコープ3排出量目標の設定を約束

ハネウェル、スコープ3排出量目標の設定を約束

4月13日、電子制御システムや自動化機器を手掛けるHoneywellは、同社のスコープ3、すなわち全バリューチェーンの排出量に対する、科学的根拠に基づく排出量削減目標をSBTi(Science Based Targets)イニシアティブで設定することを発表した。

Honeywellは、今後2年間にわたり同組織と協力し、スコープ3排出量のさらなる定量化と適切な削減目標の設定を行う。本取り組みは、 Honeywellが昨年発表した、2035年までに事業と施設においてカーボンニュートラルを達成する目標に続く。

また、Honeywellは、米国エネルギー省(DOE)が今年初めに立ち上げた「ベター・クライメート・チャレンジ」への参加を発表した。本チャレンジは、組織がポートフォリオ全体で積極的なGHG(温室効果ガス)排出量削減目標を設定するよう呼びかける、国家官民パートナーシップである。 Honeywellは、本イニシアティブの署名企業として、2030年までにスコープ1と2のGHG排出量を少なくとも50%削減し、 10%のエネルギー効率向上を約束した。

【参照ページ】
(原文)Honeywell Strengthens Its Sustainability Commitments; Will Set Science-Based Target That Includes Scope 3 Emissions
(日本語訳)ハネウェル、続可能性への取り組みを強化。スコープ3エミッションを含む科学目標を設定。

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    2023-9-20

    SBTi、気候目標の基準設定と検証部門を分離し、信頼性を高める

    9月13日、企業の環境サステナビリティ行動を気候変動の抑制という世界的目標に合致させることに焦点を…
  2. EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    2023-9-20

    EU委員会、すべての金融商品にサステナビリティに関する開示を義務付けることを検討

    9月14日、EU委員会は、持続可能な金融情報開示に関するコンサルテーションを開始すると発表した。 …
  3. マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    2023-9-19

    マース、2030年までにバリューチェーン全体で排出量半減を約束

    9月14日、スナック菓子、食品、ペットケア製品を提供するマースは、2030年までにバリューチェーン…

アーカイブ

ページ上部へ戻る