ドイツ政府、温室効果ガス排出を実質ゼロとする気候中立達成目標を5年間前倒す方針を発表

ドイツ政府、温室効果ガス排出を実質ゼロとする気候中立達成目標を5年間前倒す方針を発表

ドイツ政府は、5月5日温室効果ガス排出を実質ゼロとする気候中立達成目標を2050年から45年へ5年間前倒す方針を発表した。2030年までの排出量削減目標は、1990年比65%削減で、現行の連邦気候保護法による目標値から10%引き上げる。加えて、2040年までに88%減の排出削減目標を新設する予定だ。

この変更のきっかけは、ドイツの若者らによる連邦憲法裁判所での訴えであり、それがドイツ政府の温室効果ガス排出削減目標の早急な見直しに至った。

【参照ページ】 ドイツの気候保護法、若者たちの訴えで温室効果ガス排出削減目標見直しの法改正へ

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-11-29

    三井物産とJOGMEC出資のArctic2、米政府の経済制裁対象者に指定

    11月3日、三井物産は、エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と共同出資するオランダ法人Ja…
  2. 2023-11-29

    トヨタと大林組、CFRP端材をコンクリート材に再生利用

    11月9日、トヨタ自動車と大林組は、トヨタ自動車の共燃料電池車「MIRAI」の水素タンクに使用して…
  3. 2023-11-29

    経産省、海底熱水鉱床開発の第2回総合評価を公表

    11月8日、経済産業省及びドイツのエネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は、海底熱水鉱床開発…

アーカイブ

ページ上部へ戻る