Schroders、脱炭素社会をリードする企業への投資ファンドを立ち上げ

Schroders、脱炭素社会をリードする企業への投資ファンドを立ち上げ

12月16日、投資運用会社であるSchrodersは、パリ協定の1.5℃シナリオ以上の達成に向け、脱炭素化目標を持つ企業に投資する新しいグローバル株式ファンド「Schroder ISF Global Climate Leaders」を立ち上げると発表した。

Schrodersによると、この新ファンドは、「気候変動のリーダーシップ」によって競争上の優位性を享受している企業へのエクスポージャーを投資家に提供することを目的としているという。

この新ファンドは、世界の未来を形作る最も強力で根強いテーマへの長期的なエクスポージャーを投資家に提供するSchroders Global Transformation Rangeのファンド群の一部を構成することになる。このファンドは、より持続可能な食糧と水への移行を推進する企業に投資するもので、今週初めに発表された別のGTRファンドに続くものである。

Schroder ISF Global Climate Leadersは、企業の情報開示、気候変動への取り組み、Schrodersの気候変動調整ツールを用いて作成した投資可能な銘柄から、地域やセクターを問わず50~80銘柄に投資する予定である。このファンドは、ポートフォリオ・マネージャーのSimon WebberとIsabella Hervey-Bathurstによって運用される。

【参照ページ】
(原文)Schroders builds on its climate investing expertise with new Global Climate Leaders fund
(日本語訳) Schroders が気候変動投資の専門知識を生かして、新たに「 Global Climate Leaders 」ファンドを設定

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-16

    EBA、EU域内銀行の気候リスク指数を初公開

    4月25日、欧州銀行監督機構(EBA)は25日、EUおよびEEA(欧州経済領域)域内の銀行セクター…
  2. 2025-5-16

    米国グリーンビルディング協会、持続可能な建築基準「LEED v5」を発表

    4月28日、米国グリーンビルディング協会(USGBC)はLEED(Leadership in En…
  3. 2025-5-14

    ニューヨーク市会計監査官、新たな排出削減基準を発表

    4月22日、ニューヨーク市会計監査官(Comptroller)のBrad Lander氏は、アース…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る