日産、サステナビリティセミナー開催

日産自動車は7月30日、「日産サステナビリティセミナー」を開催した。

同社は今年1月、2050年までにカーボンニュートラルを実現する目標を発表。今回のセミナーでは、社長兼CEOの内田誠氏がその進捗と詳細、サステナビリティに関する方向性を説明した。また専務執行役員/チーフ サステナビリティ オフィサーの田川丈二氏はサステナビリティに関する方向性の重点課題について具体的に解説を行った。

セミナーの後半では田川氏、内田氏、サステナブル・ブランド国際会議 ESGプロデューサーの田中信康氏の3者によって、サプライチェーン全体の人権に対する取り組みやカーボンニュートラルを目指した取り組みなどについてのディスカッションが行われた。

【参照ページ】日産サステナビリティセミナー よりクリーンで、より安全で、よりインクルーシブな社会の実現に向けて

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    ICVCMとは?カーボンクレジット市場の質の保証につながる基準となるか

    カーボンクレジットの取引は、企業の脱炭素の実現に向けた施策のひとつとして各国で制度化が進み、日本に…
  2. ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請する。

    2023-12-5

    ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請

    11月14日、ドミニク・ウンAPECビジネス諮問委員会(ABAC)委員長は、サンフランシスコで開催…
  3. 2023-12-5

    CDP、2023年版の都市における気候変動対策「Aリスト」を発表

    11月14日、国際的な環境情報開示NGOであるCDPは、2023年版の都市における気候変動対策「A…

アーカイブ

ページ上部へ戻る