SuMPO、環境ラベルプログラムの運用改善を発表。PCR策定の負担低減
- 2023/8/21
- 国内, 国内ニュース
- ESG, カーボンニュートラル, サステナビリティ
8月7日、サステナブル推進機構(SuMPO)は、「SuMPO環境ラベルプログラム」におけるPCR(Product Category Rule:製品カテゴリールール)の運用を改善すると発表した。PCR策定の負担低減のために「PCRモデレーター制度」を新たに導入するとともに、PCRのプログラム外での使用も可能とする。
同団体によると、カーボンニュートラル実現への対応やESG投資の進展に伴い、カーボンフットプリント等の環境情報に関するニーズが世界的に増大しており、国内では、ISO国際規格に準拠した信頼性・透明性の高い環境定量情報を開示する「SuMPO環境ラベルプログラム」への注目が高まっている。こうした流れを受け、今回の運用改善を決定した。
新設した「PCRモデレーター制度」では、PCRの新規策定時に、事務局がLCAエキスパートの中からPCRモデレーターを選定する。選定されたPCRモデレーターが主体となり、ワーキンググループ募集・原案作成・試算などのPCR策定作業を参加企業と協議のうえ行う。
製品種別の算定と宣言の基本ルールであるPCRの策定においては、その専門性の高さ、工数の多さ、費用面などから新規策定提案者の負担が大きかった。そこで、これまで提案者が担ってきた作業をPCRモデレーターが担当する仕組みに変更。さらに、PCR策定に係る費用を一定条件下で原則無料とし、費用面での負担軽減も図っている。
また、PCRのプログラム外での使用制限を緩和することにより、利用しやすいプログラムとしてさらなる発展を目指す。従来は「SuMPO環境ラベルプログラム」内での利用に限定していたが、PCR利用料を条件にプログラム外での利用が認められるようになった。
本制度は、2023年8月より順次受付を開始し、準備が整い次第、本格稼働を目指す。
【参照ページ】
“SuMPO環境ラベルプログラム”の運用改善のお知らせ-「PCRモデレーター制度」の導入とPCRのプログラム外使用の緩和-