SuMPO、環境ラベルプログラムの運用改善を発表。PCR策定の負担低減

8月7日、サステナブル推進機構(SuMPO)は、「SuMPO環境ラベルプログラム」におけるPCR(Product Category Rule:製品カテゴリールール)の運用を改善すると発表した。PCR策定の負担低減のために「PCRモデレーター制度」を新たに導入するとともに、PCRのプログラム外での使用も可能とする。

同団体によると、カーボンニュートラル実現への対応やESG投資の進展に伴い、カーボンフットプリント等の環境情報に関するニーズが世界的に増大しており、国内では、ISO国際規格に準拠した信頼性・透明性の高い環境定量情報を開示する「SuMPO環境ラベルプログラム」への注目が高まっている。こうした流れを受け、今回の運用改善を決定した。

新設した「PCRモデレーター制度」では、PCRの新規策定時に、事務局がLCAエキスパートの中からPCRモデレーターを選定する。選定されたPCRモデレーターが主体となり、ワーキンググループ募集・原案作成・試算などのPCR策定作業を参加企業と協議のうえ行う。

製品種別の算定と宣言の基本ルールであるPCRの策定においては、その専門性の高さ、工数の多さ、費用面などから新規策定提案者の負担が大きかった。そこで、これまで提案者が担ってきた作業をPCRモデレーターが担当する仕組みに変更。さらに、PCR策定に係る費用を一定条件下で原則無料とし、費用面での負担軽減も図っている。

また、PCRのプログラム外での使用制限を緩和することにより、利用しやすいプログラムとしてさらなる発展を目指す。従来は「SuMPO環境ラベルプログラム」内での利用に限定していたが、PCR利用料を条件にプログラム外での利用が認められるようになった。

本制度は、2023年8月より順次受付を開始し、準備が整い次第、本格稼働を目指す。

【参照ページ】
“SuMPO環境ラベルプログラム”の運用改善のお知らせ-「PCRモデレーター制度」の導入とPCRのプログラム外使用の緩和-

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る