経済産業省、「カーボンリサイクル技術ロードマップ」を改訂

経済産業省、「カーボンリサイクル技術ロードマップ」を改訂

経済産業省は7月27日、カーボンリサイクル技術に係る研究開発・事業化の加速、米国をはじめとした国々との国際的な連携の進展、2020年12月の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」の策定などを背景として、「カーボンリサイクル技術ロードマップ」を改訂したと発表した。

改定のポイントは以下の3つと説明されている。

(1)進展のあった新たな技術分野(DAC、合成燃料)を追記

(2)カーボンリサイクル製品(汎用品)の普及開始時期を2040年頃に前倒し

(3)国際連携の取組を追記

【参照ページ】「カーボンリサイクル技術ロードマップ」を改訂しました

関連記事

サスティナビリティ情報開示の潮流へのリンク

ピックアップ記事

  1. 2023-12-6

    ICVCMとは?カーボンクレジット市場の質の保証につながる基準となるか

    カーボンクレジットの取引は、企業の脱炭素の実現に向けた施策のひとつとして各国で制度化が進み、日本に…
  2. ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請する。

    2023-12-5

    ABAC、APECビジネスリーダーに対し、差し迫ったグローバルな課題への協力を要請

    11月14日、ドミニク・ウンAPECビジネス諮問委員会(ABAC)委員長は、サンフランシスコで開催…
  3. 2023-12-5

    CDP、2023年版の都市における気候変動対策「Aリスト」を発表

    11月14日、国際的な環境情報開示NGOであるCDPは、2023年版の都市における気候変動対策「A…

アーカイブ

ページ上部へ戻る