日清食品、動物由来原料を使用しない「プラントベースうなぎ」の開発に成功

日清食品、動物由来原料を使用しない「プラントベースうなぎ」の開発に成功

5月15日、日清食品は、動物由来原料を一切使用せずに “うなぎの蒲焼” の食感や見た目、風味を再現した「プラントベースうなぎ」の開発に成功したことを発表した。

古くから高級食材として知られている “ニホンウナギ” は、国際自然保護連合により絶滅危惧種IB類に指定されている。一方、ウナギの養殖は天然資源 (稚魚であるシラスウナギ) に依存している。近年、シラスウナギの漁獲量は減少傾向にありその価格が高騰していることから、市販されるうなぎの価格も上昇している。さらに、ウナギを卵から育てる完全養殖は、技術的に確立されているもののコストの問題が解決されておらず、実用化には至っていない。そのため、このままでは「うなぎを食べる」という日本の食文化が失われてしまう可能性がある。

「プラントベースうなぎ」の開発には、動物由来原料を使用せずに本物の “うなぎの蒲焼” に近い「食感」と「見た目」を実現するという大きな課題があった。 本物の “うなぎの蒲焼” の食感に近づけるため、「白身層」「中間層」「皮層」の3層に分けて生地を作っている。各層ごとに、粒状大豆たん白や植物油脂、竹炭粉末などを使用することで再現性を高めている。また、”うなぎの蒲焼” 特有の「見た目」は、3層の生地を専用の金型に詰めて蒸した後、タレを塗り、炙って焼き目をつけることで表現している。

また、同社は “栄養改善” と “持続可能な食料システム” の実現に向けたコミットメントを「東京栄養サミット2021」に合わせて策定した。豊かな日本の食文化を守ることを目的とした「プラントベースうなぎ」の開発と商品化を進めることで、”持続可能な食料システム” の構築へ貢献する。

【参照ページ】
「プラントベースうなぎ」の開発に成功

関連記事

“イベントへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-4-9

    SBTN(Science-Based Targets for Nature)とは。企業のネイチャーポジティブ経営を実現する目標設定の方法論を解説。

    TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(20…
  2. 2024-4-2

    【さくっと読める】TNFDの開示とは。重要ポイントを抽出。

    2023年9月、TNFDのフレームワークが完成し公開された。2023年時点でTNFDに基づく開示を…
  3. 2024-3-26

    【さくっと読める】ESGスコアとは。基本的知識を解説。

    今月から、サスティナビリティ情報開示で関心の高いテーマについて、さくっと読める解説コラムを発行して…

ピックアップ記事

  1. 2024-4-18

    オーストラリア裁判所、グリーンウォッシュ訴訟でバンガードに有罪判決

    3月28日、オーストラリアの連邦裁判所は、バンガード・インベストメンツ・オーストラリアが、同社のE…
  2. 上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    2024-4-15

    上場企業の40%以上がスコープ3排出量の報告を開始

    4月に発表した、投資データ・リサーチプロバイダーであるMSCIの新しいレポートによると、世界の上場…
  3. SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    2024-4-15

    SBTi、ネット・ゼロ目標における炭素クレジットの役割拡大を認める

    4月9日、科学的根拠に基づく目標設定イニシアティブ(SBTi)は、企業の環境持続可能な行動を気候変…

アーカイブ

ページ上部へ戻る