日本ハム、サステナビリティボンドの発行を発表

日本ハム、サステナビリティボンドの発行を発表

9月22日、日本ハム株式会社は、昨年に引き続き本社債の調達資金を新球場(エスコンフィールド北海道)建設に関する支出に充当する目的でサステナビリティボンドを発行すると発表した。また、対象とする投資家を個人投資家まで拡大する。発行額は200億円で年限は5年である。

同社の社債の調達資金は、DBJ Green Building 認証制度において5つ星を取得している。「HOKKAIDO BALL PARK F VILLAGE」の新球場建設に関する支出に充当することで、持続可能な環境・社会の実現に貢献していくという。

また、本フレームワークは、「サステナビリティボンド・ガイドライン2018」及び「グリーンボンドガイドライン2020年版」に適合しており、その適格性と透明性を担保するために、サステナビリティクスよりセカンドオピニオンを取得している。

【参照ページ】
個人投資家向けサステナビリティボンド「北海道日本ハムファイターズボンド」発行に関するお知らせ

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る