商船三井、Trafiguraとバイオディーゼル燃料供給体制構築に関する覚書を締結し試験航行に成功

商船三井、Trafiguraとバイオディーゼル燃料供給体制構築に関する覚書を締結し試験航行に成功

4月19日、商船三井(MOL)と商船三井100%出資会社のMOL CHEMICAL TANKERS PTE. LTD.(MOLCT)、大手資源商社のTrafigura Pte Ltd.(Trafigura)およびTrafigura グループ舶用燃料供給会社のTFG Marine Pte Ltd(TFG Marine)の4社は、MOLCT運航船の世界各地の補油港における本格的なバイオディーゼル燃料(BDF)供給について共同検討するための覚書を締結した。4社はMOLCT運航船隊のBDFの常用使用を可能とする世界的なBDF供給体制の構築を目指し、検討を進める。

共同検討の一環として、MOLCTが運航するケミカルタンカー「NISEKO GALAXY」にて、TFG Marineが供給したBDFを使用する試験航行を開始した。本船は3月上旬にオランダ・ロッテルダム港で約200トンのBDFを補油し、欧州を出港後、揚地の米ガルフまでの大西洋上において試験航行に成功した。

今回使用したTFG MarineのBDFは、船舶の既存のディーゼルエンジンの仕様を変えずに使用することができ、従来の舶用重油に約3割の比率で混合する事により、25~30%のCO2排出量削減を見込むことができる。

商船三井グループでは2021年6月に発表した「商船三井グループ 環境ビジョン2.1」において、2050年までにネットゼロ・エミッションを達成することを目標としている。その実現に向け「クリーン代替燃料の導入」戦略を掲げており、BDFを化石燃料に替わる有効な代替燃料の一つと位置付けている。

【参照ページ】
Trafiguraとバイオディーゼル燃料供給体制構築に関する覚書を締結し試験航行に成功

関連記事

“ホワイトペーパーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-7-23

    シェルパ、東洋経済新報社とシステム連携契約を締結

    7月23日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発・提供する企業向けESG情報開示支援クラウド…
  2. 2024-7-17

    GRI、新たにCSRD/ESRS開示のためのサポートサービスをリリース

    7月10日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新しいGRI-ES…
  3. 2024-7-17

    JCI、1.5℃目標に整合する2035年目標を政府に求める。216団体が賛同

    7月8日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本…
ページ上部へ戻る