NGFS、短期気候シナリオの初版を発表

5月7日、ネットワーク・フォア・グリーンング・ザ・ファイナンシャル・システム(NGFS)は、初の短期気候シナリオを発表した。NGFSは、持続可能な経済への移行を支援するため、金融セクターにおける環境および気候リスク管理の発展に貢献する中央銀行と監督機関のグループであり、現在145以上の国内外の機関が参加している。この公表されたツールは、気候政策と気候変動が金融の安定性や経済に及ぼす短期的な影響についての貴重な洞察を提供する。このシナリオは2030年までの部門やマクロ経済の経路をシミュレーションすることで、気候ショックが経済と金融システムにどのような影響をもたらすかを示している。

今回発表されたシナリオには、物理的ショックと移行ショックの経済および金融への影響を評価するための4つの異なるシナリオが含まれている。このシナリオは、2023年10月に発行されたNGFSの短期シナリオに関する概念ノートに基づいており、主要な学術機関の専門家と共同で開発された。結果はその信頼性を確保するために厳密な品質チェックを経ており、無料でダウンロードできる。

短期気候シナリオは、気候ストレステストやマクロ経済リスク評価のための主要な入力として開発された。このデータセットは高い部門別の詳細度を持ち、気候リスク評価に使用可能な金融指標を提供している。選ばれたシナリオは、悪化する気候末端リスクの影響を明らかにすることを目的としており、経済と金融システムに対する潜在的な影響を説明する。また、金融政策、マクロプルーデンス政策、金融の安定性に対する気候リスクの影響を理解する上でも役立つ。

NGFSの議長でありドイツ連邦銀行の第一副総裁であるサビーネ・マウダラー氏は、新しいNGFS短期気候シナリオが気候関連リスクの理解を深める上で重要なマイルストーンであると述べた。極端な気象イベントや急速な政策変更は短期間で経済や金融セクターに大きな影響を与える可能性があり、この新しいツールは財務コミュニティにとって貴重な洞察を提供するものとなっている。

欧州中央銀行の金融安定性副総局長であるリビオ・ストラッカ氏は、NGFSの短期シナリオが気候関連のマクロ経済および金融リスクを理解するための分析ツールとして重要な追加であると述べている。このシナリオは、投資判断、金融監督、金融政策、リスク管理に特に関連する期間とレベルの詳細で気候ショックや政策シフトの影響を説明するのに役立つという。

NGFS短期シナリオは、Climate Finance Alpha、E3-Modelling / RICARDO、国際応用システム分析研究所と提携して開発された。

免責事項として、NGFSは物理リスクや多重危機の考慮を含め、シナリオのさらなる改善に努めているが、気候変動の経済的影響が想定以上に深刻である可能性も排除できないことを認識する必要がある。このシナリオはツールとして有効だが、銀行や他の金融機関がリスク管理フレームワークを設計する責任を軽減するものではない。

(原文)NGFS publishes the first vintage of short-term climate scenarios
(日本語参考訳)NGFS、短期気候シナリオの最初のヴィンテージを発表

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-5-23

    インド財務省、気候ファイナンス・タクソノミーの素案を公表 専門家・市民から意見募集へ

    インド財務省経済局は、持続可能な社会と「2070年カーボンニュートラル」達成に向けた資金の流れを強…
  2. 2025-5-22

    経産省、「稼ぐ力」強化に向けた取締役会5原則とCGガイダンスを公表──形式から実効へ改革促す

    4月30日、経済産業省は、日本企業の競争力向上を目的とした「稼ぐ力」を強化する取締役会5原則と「コ…
  3. 2025-5-22

    民主党主導の州、トランプの風力発電プロジェクト停止に対抗し提訴

    5月5日、民主党主導の州の司法長官連合が、ドナルド・トランプ大統領による新規風力発電プロジェクトの…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る