EU理事会、炭素除去・貯留の認証枠組みを承認

11月19日、EU理事会は、炭素除去、カーボンファーミング、製品内炭素貯留のための初のEU認証枠組みを設ける規則を承認した。本任意枠組みは、高品質な炭素除去や土壌排出削減活動を促進することで、EUの2050年気候中立目標の達成を補完することを目指している。対象となる活動には、大気中または生物由来の炭素を数世紀にわたって貯留する「永続的炭素除去」、木材製品のように少なくとも35年間炭素を貯留する「炭素貯留活動」、再森林化や湿地の復元といった「カーボンファーミング活動」が含まれる。

認証を受けるためには、活動が「純炭素除去または純土壌排出削減の利益をもたらすこと」「法的要件を超えた追加的な取り組みであること」「炭素を長期間安定して貯留すること」「環境に重大な悪影響を及ぼさず、持続可能性目標の共益をもたらすこと」という4つの基準を満たす必要がある。また、これらの活動は独立した第三者機関による検証を受ける。

EUは認証スキームに基づき、運用者が規則を遵守していることを証明するためのモニタリングや報告制度を設けるとともに、炭素の再放出に対応する責任メカニズムを導入する予定である。さらに、規則施行後4年以内にEU全体で認証単位を追跡可能とする電子登録システムが設立される。

本規則は、欧州議会と理事会の協議を経て最終合意されており、EU官報での公表から20日後に発効、全加盟国で適用される予定である。本枠組みは、炭素除去スキームをEUの気候政策に統合する重要な第一歩として位置づけられている。

【参照ページ】
(原文)Council greenlights EU certification framework for permanent carbon removals, carbon farming and carbon storage in products

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024-12-4

    2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が…
  2. 2024-12-3

    EU、移行リスク単独の金融への影響は限定的と分析

    11月19日、欧州監督当局(EBA、EIOPA、ESMA)と欧州中央銀行(ECB)は、2030年の…
  3. 2024-12-2

    EU理事会、ESG格付けに関する新規則。格付けの一貫性・透明性・比較可能性を高める。

    11月19日、EU理事会は、ESG格付けに関する新しい規則を採択した。この規則は、EU内でのESG…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る