TNFDのフレームワークが公開され、先進企業ではフレームワークに基づく情報開示が進みつつある(2024年日本のアーリーアダプターは80社)。SBTNは、2023年にv1.0を発行し、2025年を目処に幅広い導入が進むことを目指している。
SBTN・SBTs for Natureとは
SBTs for Natureとは、企業や都市が科学に基づいて自然関連目標を設定することを促すフレームワークであり、技術的ガイダンス。本ガイダンスはScience Based Target Network(SBTN)により作成されている。他の自然資本に関するガイダンスよりも「科学的」である点が特徴だ。本稿では、SBTNとは何かを簡潔に説明しつつ、本ガイダンスを実践的に活用できるか、説明している。また、実際にSBTNプログラムに参加している日本企業の事例も紹介している。
SBTとSBTNの違いについて
SBTとは科学的根拠に基づく目標設定(基準)のこと。企業の中長期的な温室効果ガス削減目標が、パリ協定が求める水準(1.5℃水準)に整合したものになるよう促す枠組みとして、CDP・UNGC・WRI・WWFの4つの機関によって共同で運営されている。なお、運営組織の国際機関であるSBTiは2015年に設立されている。
以降のコンテンツは無料会員登録を行うと閲覧可能になります。無料会員登録を行う
すでに登録済みの方はログイン画面へ