1月19日、NGOのGlobal Alliance for Incinerator Alternatives(GAIA)は1月18日、Unileverが2017年よりインドネシアで実施してきたプラスチック製包装のケミカルリサイクル実証プログラムが、失敗に終わったとする報告書を発表した。
Unileverに対しては、再利用やリサイクルできない使い捨てのプラスチックパッケージを世界中で生産し、プラスチック汚染の危機において際立った役割を担っているとして、多くの非難の声が集まっている。Unileverのプラスチック小袋は特に問題で、異なる種類の素材、接着剤、染料が何層にも重なっているため、リサイクルすることが不可能といわれてる。
Unileverは、市民社会が小袋の製造を中止し、再利用や詰め替え用の配送システムなど、廃棄物ゼロの解決策を作り追求することを求める声に対応すべく、革新的なクレアソーブ技術が世界で初めて多層プラスチック包装廃棄物をリサイクルし再利用できるとする広報キャンペーンを開始した。
Break Free From Plastic運動の昨年の年次ブランド監査報告書によると、Unileverは世界で3番目にプラスチックを汚染している企業であるとされている。インドネシアでは、プラスチック小袋はプラスチック廃棄物の16%を占め、年間768,000トンにのぼる。
2017年以降2年間は順調に推移していた本プログラムだが、その後物流・費用・技術面での課題により多層構造のプラスチック袋がリサイクルできなかったことを受け、終了に向かった。またUnileverが1,000万ユーロ(約1,560億円)以上の建設費を負担していた工場は現在閉鎖されている。回収されなかった小袋は、倉庫に保管されるか、焼却されるか、埋立地に投棄されたとみられており、工場の突然の閉鎖により、プロジェクトのために回収に従事していた廃棄物拾得者の生活にも支障をきたす状況を招いている。
【参照ページ】
(原文)INVESTIGATION REVEALS: UNILEVER’S EXPENSIVE PLASTIC SACHET CHEMICAL “RECYCLING” FAILURE
(日本語訳)Unilever、高価なプラスチック小袋のケミカルリサイクル実証プログラムの失敗