EFRAG、「欧州サステナビリティ報告スタンダード」の原案策定を担当するメンバー発表

11月5日、European Financial Reporting Advisory Group(EFRAG)は、「欧州サステナビリティ報告スタンダード」の原案策定を担当する、サステナビリティに関する専門知識と経験を有する11の専門家ワーキンググループ(EWG)のメンバー構成を発表した。

EWGのメンバーは2021年8月25日に候補者の募集が開始された。メンバーになるための非常に多くの質の高い応募があり、EFRAG理事長のJean Paul Gauzès氏の監督のもと、慎重に検討・分析された。選考の過程では、職業的背景、国籍、性別の最適なバランスを考慮しつつ、候補者募集に記載された特定の分野やトピックに関する高度な専門知識と経験を持つ候補者を特定することに重点が置かれた。

EWGのメンバーは71人であり、スタンダードの基本骨格、気候変動、労働、ガバナンス、中小企業など、グループ別に分けられている。

【参照ページ】
APPOINTED – MEMBERS OF THE EXPERT WORKING GROUPS TO PROVIDE INPUT ON THE DRAFTING OF EUROPEAN SUSTAINABILITY REPORTING STANDARDS

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る