米国証券取引委員会(SEC)、「外国企業責任法」に関連する開示義務規則を採択

米国証券取引委員会(SEC)、「外国企業責任法」に関連する開示義務規則を採択

12月2日、米国証券取引委員会(SEC)は、外国企業責任法(HFCAA)における提出・開示義務を実施する規則を最終化する改正案を採択した。今回の採択により、2002年のサーベンス・オクスリー法に基づく開示に従わない法域籍企業に対し、米国証券取引所での上場廃止を命じることが可能となった。

最終修正案では、委員会が識別した発行体が事実であれば、公会計事務所の外国管轄区域の政府機関によって所有または支配されていないことを証明する文書をSECに提出することを求めている。また、Exchange Act Rule 3b-4で定義されている「外国発行体」であるCommission-Identified Issuerは、自身およびその連結された外国事業体の年次報告書に特定の追加情報を提供することが求められる。

SECは、2020年12月18日以降に始まる会計年度からCommission-Identified Issuersを特定する。Commission-Identified Issuerは、特定された各年度の年次報告書の提出・開示義務を遵守する必要がある。登録者が2021年12月31日に終了した会計年度の年次報告書に基づいてCommission-Identified Issuerとして特定された場合、登録者は2022年12月31日に終了した会計年度をカバーする年次報告書の提出書類において提出または開示の要件を遵守することが求められる。

【参照ページ】
(原文) SEC Adopts Amendments to Finalize Rules Relating to the Holding Foreign Companies Accountable Act
(日本語訳)米国証券取引委員会(SEC)、「外国企業責任法」に関連する規則を最終化するための改正案を採択

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. 2024-10-28

    【PR】11/20 オフライン特別イベント 『SSBJ基準対応に向けたギャップ分析と改善アプローチを徹底解剖』

    「ESG Journal Cafe」は、「ESG Journal Japan」が主催する会…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 定性・定量情報をすっきり整理!ESRS開示準備のための分解リスト

    2024-11-11

    ESRSの定性・定量情報をすっきり整理!開示準備にむけた一覧

    2025年から、CSRD(企業サステナビリティ報告指令)に基づくESRS(欧州サステナビリティ報告…
  2. 2024-11-11

    TNFD勧告に沿ったリスク管理・報告を約束した企業、500社を突破

    10月25日、コロンビア・カリで開催されたCOP16にて、自然関連財務情報開示タスクフォース(TN…
  3. カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    2024-10-30

    カーボンクレジットはスコープ3の削減に有効か?VCMI「Scope3 Flexibility Claim」を読み解く

    企業がネットゼロを実現するためには、自社だけでなくサプライチェーン全体を通じたスコープ3排出量の把…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る