Barclays、英環境専門サービスSaveMoneyCutCarbonとの協働を発表 

Barclays、英環境専門サービスSaveMoneyCutCarbonとの協働を発表 

11月17日、Barclaysは英環境専門サービスSaveMoneyCutCarbonとの協働を発表した。Barclays Corporate Bankingの顧客は、SaveMoneyCutCarbonのマーケットプレイスやツールを利用することで、二酸化炭素排出量、エネルギー消費量、水消費量の削減に向けたアドバイスサービスを受けることができる。また、SaveMoneyCutCarbonメンターとの無料ビデオ通話を予約し、選択肢を検討することも可能になる。


2012年に設立されたSaveMoneyCutCarbon社は、水やエネルギーをより持続可能な方法で使用することで、顧客の二酸化炭素排出量の削減とコスト削減を支援してきた。2012年に設立されたSaveMoneyCutCarbon社は、これまでに1,000件以上の監査および設置プロジェクトを完了し、最近では、世界的に有名なケンブリッジ大学病院のアデンブルック病院との提携により、NHS Sustainability Supplier of the Yearに選ばれた。

今回の協働は、 Barclays が2020年にSaveMoneyCutCarbonに投資したことに端を発している。これは、バークレイズの1億7500万ポンド(約268億億円)の「Sustainable Impact Capital 」の第一弾で、環境に焦点を当てた革新的な企業に戦略的に投資することを目的としている。

【参照ページ】
(原文)Barclays and SaveMoneyCutCarbon announce collaboration to help Corporate Banking clients reduce carbon emissions and energy bills
(日本語訳)Barclays、SaveMoneyCutCarbonと協働

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る