BBVA、持続可能なビジネス目標を7000億ユーロに引き上げ

2月24日、BBVAは2025年から2029年までの5年間で持続可能なビジネスに7000億ユーロを動員する新たな目標を発表した。これは2018年から2025年の8年間の目標であった3000億ユーロの2倍以上に相当し、2024年12月に1年前倒しで達成したことを受けて設定された。

BBVAのサステナビリティ・企業投資銀行部門の責任者であるハビエル・ロドリゲス・ソレル氏は「インフラ投資の拡大とクリーンテクノロジーの成熟により、持続可能なビジネスの成長機会が生まれる」と述べた。

この目標は、新たな戦略計画の発表に合わせて社内向けに公表された。BBVAは、気候変動対策や自然資本(農業や水資源、循環型経済を含む)、社会インフラの整備、起業支援、金融包摂の推進を重点分野とする。

2018年に掲げた持続可能なビジネスへの1000億ユーロの動員目標は2度引き上げられ、最終的に2024年12月までに3040億ユーロを達成。このうち78%が気候変動対策や自然資本保全に、22%が包括的成長支援に充てられた。ビジネス分野別では、大企業向け投資銀行が59%、法人向けが27%、個人向けが14%を占めた。

【参照ページ】
(原文)BBVA sets a new target of €700 billion in sustainable business

関連記事

おすすめ記事

  1. 2025-7-2

    シェルパ、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事・小森氏をゲストにウェビナー「ISSBが示すサステナビリティ情報開示の考え方」を実施

    - ISSB基準に関する最新動向から企業価値向上に向けた戦略的情報開示についてまで、講演と対談を通…
  2. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  3. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…

ピックアップ記事

  1. 2025-7-3

    英・豪銀行連合、中小企業のスコープ3把握支援で新会社 50兆ドル市場開拓へ

    6月24日、英ナットウエスト・グループ、豪州ナショナル銀行(NAB)、英スタンダードチャータード傘…
  2. 2025-7-1

    カナダ年金基金、2030年までに4,000億ドルの気候投資

    6月19日、カナダの大手機関投資家であるケベック州貯蓄投資公庫(CDPQ)は、2050年ネットゼロ…
  3. 2025-7-1

    GRI、サステナビリティ報告のデジタル化を促進する新「サステナビリティ・タクソノミー」を発表

    6月19日、GRI(Global Reporting Initiative)は、新たに「GRI S…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る