ローカーボン、ディープスカイと10年間の売電契約を締結

1月8日、英国を拠点とする再生可能エネルギー企業ローカーボンは、カナダのケベック州に本社を置く炭素除去プロジェクト開発企業ディープスカイと、電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。今回の契約により、カナダのレスブリッジ1太陽光発電プロジェクトから年間10GWhの再生可能エネルギーが、アルバータ州にあるディープスカイの初の炭素除去施設「ディープスカイ・アルファ」に供給される。

本合意は、ディープスカイ・アルファの運営に必要なすべての電力をクリーンエネルギーで賄うものであり、ローカーボンのIPPとしての地位をさらに強固にするものである。また、ローカーボンは今年初めにロイズ・バンキング・グループとも英国の太陽光発電所から50GWhの再生可能エネルギーを供給するPPAを結んでおり、再生可能エネルギー供給への積極的な姿勢を示している。

ローカーボンのCEOは、ディープスカイとの新たなパートナーシップを「ディープスカイの画期的なプロジェクトを支える重要な再生可能エネルギーの提供」とし、PPAがエネルギーの脱炭素化を促進する重要な役割を果たすと強調した。一方、ディープスカイのCEOダミアン・スティール氏も、「アルバータ州でのプロジェクトの成功に向けて、ローカーボンと協力できることを誇りに思う」と述べている。

本契約は、気候変動への取り組みを加速させる一方で、再生可能エネルギーへのアクセスを拡大する組織の増加を反映している。

【参照ページ】
(原文)Low Carbon signs long-term Power Purchase Agreement with carbon removal project developer Deep Sky
(日本語参考訳)ローカーボン、炭素除去プロジェクト開発企業ディープスカイと長期売電契約に調印

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025-8-22

    サステナビリティ開示におけるタクソノミ導入と実務対応のポイント

    2025年8月8日、金融庁は、「2027年版EDINETタクソノミの開発案」を公表した。これは、I…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る