ネスレ、アフリカで牛乳・植物原料ブレンドの粉末飲料を発売

10月17日、食品世界大手スイスのネスレは、中央・西アフリカで、牛乳と植物原料をブレンドした同社初となる手頃な価格で栄養価の高いインスタントパウダー「ニド・ミルク&ソーヤ」を発売した。

本製品は、牛乳と地元産大豆の組み合わせにより、タンパク質や食物繊維などの必須栄養素を、鉄分、カルシウムを含む。牛乳は、タンパク質、カルシウム、ビタミンといった栄養素の重要な供給源である。植物由来の原料もまた、タンパク質、必須アミノ酸、健康的な脂肪、その他栄養素の重要な供給源であり、持続可能な利点がある。コートジボワールのアビジャンにある地域R&Dセンターにて、ネスレの専門家が現地で開発した。

開発にあたっては、スイス・コノルフィンゲンのR&Dセンターにある「R+Dアクセラレーター」を通じ、乳製品と乳製品代替品に関する同センターの専門知識を活用。センターでは、牛乳と植物原料の両方を組み合わせた新しいコンセプトを迅速に開発し、テストを行っている。

2022年、ネスレは、牛乳と大豆、フルーツをブレンドした栄養価の高い粉末飲料を開発し、アジアで初めて試験的に販売している。

【参照ページ】
(原文)Combining the goodness of milk and plant ingredients
(日本語参考訳)ネスレ、アフリカで牛乳・植物原料ブレンドの粉末飲料を発売

関連記事

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2025-6-18

    アキレス、ESG報告を効率化する新ソリューション「Comply360」を発表

    6月10日、サプライチェーンのリスクおよびパフォーマンス管理を手がけるアキレス(Achilles)…
  2. サステナビリティ開示の情報品質とはーSSBJ基準に示されたポイント解説

    2025-6-17

    サステナビリティ開示の情報品質とはーSSBJ基準に示されたポイント解説

    2025年3月にSSBJ(サステナビリティ基準委員会)よりサステナビリティ開示基準が公表され、27…
  3. 2025-6-16

    機関投資家のESG投資への意欲揺るがず―BNPパリバ調査

    5月、BNPパリバの証券サービス部門は世界の機関投資家を対象としたESG(環境・社会・ガバナンス)…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る