Apexグループ、ESG&サステナビリティ・サービスの拡充を開始

Apexグループ、ESG&サステナビリティ・サービスの拡充を開始

10月9日、金融サービスおよびソリューション・プロバイダーのApexグループは、投資家、資産運用会社、企業を対象としたESG・サステナビリティ・ソリューションの拡充を発表した。

Apexは今年初め、資産運用サービス・プロバイダーであるMJハドソンのデータ&アナリティクス事業を買収し、同社のESG&サステナビリティ・アドバイザリー・サービスとプラットフォームを統合した。

Apexによると、新たなサービス拡充により、同社は投資ライフサイクルを通じて顧客をサポートするESGとサステナビリティ・サービスを提供する。これには、ESG方針と実施、顧客がサステナビリティ規制を確実に遵守するための支援、ESG評価と報告のための合理化されたデータ収集と検証、幅広いサステナビリティ・トピックにわたるコンサルティング・サービスと技術的専門知識が含まれる。

Apexによると、インパクト・ソリューションズも強化し、インパクト投資家や投資のインパクトを示したいクライアントを支援し、炭素排出量のモニタリングを含む炭素・気候サービスを強化し、自然関連のリスクと機会を特定・評価することを目的とした新しいネイチャー・ソリューションズを立ち上げた。

【参照ページ】
(原文)Apex Group expands ESG & Sustainability offering
(日本語参考訳)Apexグループ、ESG&サステナビリティ・サービスの拡充を開始

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る