ベゾス地球基金、米国都市の緑化に約570億円を拠出

ベゾス地球基金、米国都市の緑化に約570億円を拠出

7月17日、ベゾス地球基金は、「アメリカの都市緑化」イニシアティブの開始を発表した。米国の恵まれない都市部のコミュニティにおける緑地の強化を支援するために4億ドル(約570億円)を拠出することを約束した。

ベゾス地球基金は、アマゾン創業者のジェフ・ベゾスが100億ドル(約1.4兆円)の資金を拠出し、2020年に設立した基金である。科学者、活動家、NGOなど、気候変動と闘い、自然を守るための解決策を推進する人々に資金を提供することを目的としている。

新しいイニシアティブは、アルバカーキ、アトランタ、シカゴ、ロサンゼルス、ウィルミントン、デラウェア州における都市緑化の取り組みに5,000万ドル(約70億円)を割り当てることから始まり、2030年までさらに多くの都市が追加される予定である。本プログラムは、公園、樹木、コミュニティ・ガーデンで都市部を「緑化」することで、猛暑などの気候の影響に対する地域の回復力を高め、エネルギー消費を削減し、身体的・精神的健康を向上させることを目的としている。

【参照ページ】
(原文)Bezos Earth Fund Announces $400 Million for Greening in Underserved Urban U.S. Communities
(日本語参考訳)ベゾス地球基金、米国都市の緑化に約570億円を拠出

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る