MSC、持続可能な漁業の規模拡大に向け、約130億円の動員を目標

4月12日、MSCは、今後10年間で海洋と持続可能な水産物の供給を守るために1億米ドル(約130億円)を動員するという野心的な目標を発表した。

MSCは、気候変動、乱獲、生息地の破壊、不適切な漁業管理など、海洋に対する複合的な圧力に対し、革新的な研究に資金を提供し、持続可能な漁業への道のりのあらゆる段階を支援している。本資金確保は、MSCラベルの使用料と第三者からの寄付金ですでに1,000万ドル(約13億円)を集めている「オーシャン・スチュワードシップ・ファンド」を通じて提供される予定である。

本基金の大幅な拡大は、より多くの漁業、特に小規模漁業や新興国の漁業を支援し、持続可能な漁業への道を開くためのものである。小規模漁業は、天然捕獲漁業従事者の約90%を雇用し、取引される水産物の50%は発展途上国からもたらされている。基金の受益者には、鳥の混獲を減らす南アフリカの漁業や、エイを保護する新技術を試みる地中海の職人漁師などがいる。

また、気候変動が野生捕獲漁業に及ぼすリスクを評価し、将来的な適応を支援する新しいプロジェクトに対しても資金を確保している。本研究では、MSCプログラムに参加している500以上の漁業を分析し、予測される気候の影響により、持続可能な漁業管理のためのMSCベンチマークが危険状態にある漁業を特定する。

基金からの支援は、インドネシアのワタリガニ漁業のサステナビリティに向けた前進も促している。マドゥラ島では25万人以上の雇用がワタリガニ漁業に依存しているものの、2008年以降、漁獲量とカニのサイズが減少しており、生態系と生活の両方が危険にさらされている。本資金によって、成長率や死亡率、資源分布の理解を深めるための調査とともに、カニ資源の再生計画の策定と実施を支援することができる。

2018年設立の本基金は、MSC認証ラベル付き水産物のロイヤリティ売上の5%によって支えられている。2022年以降、慈善団体からの寛大な寄付によってさらに強化されており、今後10年間、さらなる資金を動員することで、より多くの漁業やコミュニティが直面する課題に対応することが可能となる。

【参照ページ】
(原文)US$100 million goal to scale up sustainable fishing
(日本語訳)MSC、持続可能な漁業の規模拡大に向け、約130億円の動員を目標

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. 2024-12-6

    金融庁、「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を発表:サステナビリティに関する開示を強化

    11月8日、金融庁は「記述情報の開示の好事例集2024(第1弾)」を公表した。本事例集は、企業がサ…
  2. 2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024-12-4

    2025年に向けたESG投資とインパクト投資の動向予測と戦略

    2024年は、サステナビリティ分野において大きな変化が見られた年である。米国ではトランプ前大統領が…
  3. 2024-12-4

    EU、強制労働製品の市場禁止規制を採択

    11月19日、欧州理事会は強制労働で生産された製品をEU市場での販売や輸出を禁止する規制を採択した…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る