DHL、SAFで輸送時のスコープ3排出量へ対応

2月16日、ロジスティクス業界の大手ドイツポストDHLグループは、国際宅配便部門であるDHL Expressにおいて「GoGreen Plus」サービスを開始し、お客様が持続可能な航空燃料(SAF)を使用することで、輸送時のスコープ3排出量に対応することを可能にすると発表した。

DHLの「GoGreen」サービスは、国際的に認められた気候保護プロジェクトへの投資を通じて、輸送中に発生する排出量を相殺し、気候ニュートラルな輸送の選択肢を荷主に提供する。新サービスは、まず英国で開始され、今後数ヶ月のうちに全世界のDHL Expressの顧客に提供される予定だ。顧客は達成したい排出削減量やSAFの使用量を調整することができる。

DHL Expressは昨年、過去最大規模のSAFに関する2つの契約を締結し、今後5年間でbpとNesteから8億リットル以上のSAFを調達することを発表している。bpとNesteが供給するSAFは、廃油から製造され、従来のジェット燃料と比較してライフサイクルで最大80%の温室効果ガス排出削減が可能だ。

【参照ページ】
DHL EXPRESS LAUNCHES GOGREEN PLUS: FIRST GLOBAL EXPRESS COURIER TO GIVE CUSTOMERS THE OPPORTUNITY TO USE SUSTAINABLE AVIATION FUEL TO REDUCE EMISSIONS

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る