エネルギー企業VINCI、水素タクシー事業者Hypeに約20億円を投資

VINCI、水素タクシー事業者Hypeに約20億円を投資

1月23日、エネルギーサービス・インフラ企業であるVINCI Energiesは、統合水素モビリティプラットフォームと水素タクシーフリートを運営するHypeへの1,500万ユーロ(約21億円)の出資が完了したと発表した。

2015年に発足したフランスを拠点とするHypeは、供給・生産・流通・利用を統合した水素モビリティ・プラットフォームを開発している。同社は現在、世界最大の水素タクシー隊を運営しており、2025年までにフランス国内および世界各地の15の新地域にプラットフォームを展開する予定である。

今回の出資に伴い、両社は水素モビリティインフラの展開を加速させるための新たな戦略的パートナーシップを発表した。VINCIは、Hypeの独占パートナーとして、大パリ地域における水素製造・供給インフラの建設に協力し、今後3年間で26カ所の地場産水素の充填ステーションを開設する予定である。

さらに、両社はフランスの他の地域や海外にもステーションを展開するために協力するとしている。

【参照ページ】
(原文)VINCI Concessions and Hype form a strategic partnership to accelerate hydrogen mobility
(日本語参考訳)VINCI、水素タクシー事業者Hypeに約20億円を投資

関連記事

ESG開示に関する上場企業100社比較データへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る