WEF Alliance of CEO Climate Leaders、すべての政府に大胆な気候変動対策の実施を要請

WEF Alliance of CEO Climate Leaders、COP27に向け、すべての政府に大胆な気候変動対策の実施を要請

11月4日、世界経済フォーラム(WEF)が主導する「CEO気候リーダーズ同盟(Alliance of CEO Climate Leaders)」加盟101社のCEOは、国連気候変動枠組条約第27回シャルム・エル・シェイク締約国会議(COP27)に向け、各国政府に対し、さらに野心的な気候変動政策を打ち出すよう要求する共同声明を発表した。

今回発表・配布されたオープンレターの中で、アライアンスは民間セクターの同業者に対し、パリ協定に沿った科学的根拠に基づく目標を、セクター特有の経路を考慮した明確なロードマップとともに設定すること ‐セクター内およびバリューチェーン間で協力し、アライアンスやイニシアティブにおいて透明性、提言、行動を推進するとともに、主要産業および貿易協会と協力してパリ協定との整合性を進める -国際的に調和した報告基準の策定に寄与すること、を呼びかけている。

このような背景のもと、また、11月にCOP27とG20で世界のリーダーが集まる中、本レターは各国政府に対し、大胆な野心を掲げ、公約を実行し、COP26グラスゴー気候協定での約束を実現することも求めている。さらに、例えば規制の簡素化、許認可プロセスの迅速化、再生可能エネルギーやエネルギー効率の高い新技術に対する政策などのインセンティブを供給側と需要側の双方で提供することにより、グリーン転換を加速するよう求めている。

CEO気候変動リーダーズアライアンスは、26カ国、12業界の120人以上のグローバルCEOを代表するコミュニティで、全員がパリ協定に沿った企業の気候変動対策を実現することにコミットしている。アライアンスは、日本の年間排出量に相当する1ギガトンの削減を目指しており、サプライチェーン全体にわたる変革を目指している世界で唯一のCEO主導のコミュニティである。

【参照ページ】
(原文)More than 100 CEOs and senior executives share an open letter for world leaders at COP27
(日本語訳)100名以上のCEOおよび上級管理職が、COP27で世界のリーダーに向けた公開書簡を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. 【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    2025-9-11

    【最新】TISFDとは?概要・指標から国内外基準との関連まで徹底解説

    気候変動や自然資本など、環境領域に関する開示が進みつつある中、次なるテーマは「社会」の領域。TIS…
  2. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(前編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…
  3. 2025-8-14

    特別対談:TISFD運営委員・木村武氏 × シェルパCSuO中久保菜穂 「サステナビリティ情報開示の新潮流:TISFDが示す設計思想と、日本企業の対応意義を問う」(後編)

    本記事は、ESG Journal を運営するシェルパ・アンド・カンパニー株式会社のCSuOが、サス…

ピックアップ記事

  1. TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    2025-11-4

    TNFD・自然移行計画の5つの構成要素と先行事例/実践例の紹介

    自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)の最終提言公表から1年が経過し、自然資本に関連する開…
  2. 2025-11-4

    英国、ESG評価機関の規制導入へ—透明性・信頼性向上で市場競争力を強化

    10月27日、英国金融行為監督機構(FCA)は、政府が環境・社会・ガバナンス評価機関をFCAの監督…
  3. 2025-10-29

    イベントレポート サステナビリティ経営フォーラム2025

    『本質に迫る対話とデータ活用 ~信頼を築く情報開示と戦略の再構築~』 ESG Journal…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る