H2 Green Steel、グリーン製鉄所建設に向け約380億円を調達

10月19日、脱炭酸鉄鋼のスタートアップであるH2 Green Steelは、8月でシリーズBでの調達額が2億6000万ユーロ(約380億円)となったことを発表した。今回の資金調達は、主にスウェーデンのボーデンに500万トンのグリーン製鉄所を建設するために使用される予定だ。

本ラウンドでは、既存の投資家である日立エネルギーと神戸製鋼所に加えて、スウェーデンの投資会社Kinnevikと気候変動に特化した機関投資家ファンドが新たに参加した。

2020年に設立されたH2 Green Steelは、世界初の化石燃料を使わない製鉄所を建設しており、本プロジェクトには鉄鋼生産施設と一体化したギガスケールのグリーン水素プラントが含まれている。酸化鉄から酸素を取り除く過程ではグリーン電力で製造された水素を採用し、通常発生するCO2の95%を回避する。また、製造工程では100%再生可能エネルギーを使用し、2030年までに500万トンの脱化石燃料鋼の生産を目指している。

H2 Green Steelは欧州の幅広い分野の顧客に対し、すでに初期販売量の約60%を先行販売している。

【参照ページ】
(原文)H2 Green Steel completes €260 million equity financing to build world’s first large scale green steel plant
(日本語訳)H2 Green Steel、低排出ガス製鉄所建設に向け2億6,000万ドルを調達

関連記事

SmartESGへのリンク

ピックアップ記事

  1. 独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円以上を投資

    2023-3-14

    独CCEP、詰め替えボトリングのインフラに58億円超を投資

    2月23日、ドイツのCoca-Cola Europacific Partners (CCEP)&n…
  2. bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画 HertzのEVレンタル拡大による需要に対応

    2023-3-14

    bp、2030年までに全米でEV充電に約1,300億円超の投資計画

    2月15日、 bpは2030年までに10億ドル(約1,378億円)を米国内のEV充電ポイントに投資…
  3.  

    2023-3-14

    成田国際空港と東京ガス、「株式会社 Green Energy Frontier」を設立・事業開始

    2月20日、成田国際空港(NAA)と東京ガス株式会社(東京ガス)は、成田国際空港にエネルギー供給を…

記事ランキング

  1. 2021/6/4

    ESG Journalとは?
過去の記事
ページ上部へ戻る