Nestlé、World Central Kitchenと新たなパートナーシップを締結

 

7月15日、Nestléは、World Central Kitchen(WCK)と協働することで、気候危機に関連する異常気象に見舞われた地域の飢えた人々に食事を提供する支援をすることを発表した。Nestléは、当初1年間の契約と、同社の気候災害基金への100万スイスフラン(約1億4,158万円)の寄付により、WCKを支援する。

WCKは、以下3つの分野に重点を置いている。

気候災害の影響を受けた飢えた人々への食事の提供
WCKは、食料、水、その他の資源を被災地に届ける。
最前線のコミュニティにおける回復力の構築
WCKは、コミュニティが自給自足できるよう支援し、農家が急速に変化する気候に適応できるよう支援する。地元の食品生産者に投資し、フードサービスの専門家や調理師を目指す学生にWCKのモデルを教えている。
飢えと渇きをもたらすシステムを変えること
WCK は地方自治体や州政府と協力して、成功したモデルを取り入れ、それを拡大している。

WCKの活動の例としては、今年2月にマダガスカル東海岸を襲った熱帯サイクロン「バツィライ」の被災地支援チームが挙げられる。本チームは迅速にWCKフィールドキッチンを立ち上げ、地元の市場で仕入れた新鮮な食材を食事に使い、調理には地元の人々を雇用した。また、昨年末にブラジルのバイーア州で起きた大雨洪水では、地元のレストランとネットワークを組み、被災者のために料理を提供した。また、アメリカ領ヴァージン諸島とバハマ諸島では、19の食品関連企業がWCKの助成金を受けており、そのひとつであるヴァージン諸島のセジャファームは、農業学習センターの設立を計画している。

WCKは、自然災害への支援に加え、ウクライナのような長期化する人道的危機にも対応している。Nestléもこの活動を支援しており、WCKチームはすでに8カ国で2700万食以上の食事をウクライナで被災した人々に提供している。

【参照ページ】
(原文)Feeding hungry people and building climate-resilient communities – Nestlé enters new partnership with World Central Kitchen
(日本語訳)Nestlé、World Central Kitchenと新たなパートナーシップを締結

関連記事

“セミナーへのリンク"

おすすめ記事

  1. ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    2024-5-15

    ウェルビーイングとは?5つの要素から企業に求められる対応を解説

    上場企業であれば気候変動の情報開示が当たり前になってきたのと同じく、人材のウェルビーイングの実現に…
  2. CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    2024-5-7

    CSRDとは。日本企業に与える影響と今すぐできる対応を紹介。

    CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive…
  3. ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    2024-4-30

    ESG投資とは。改めて考える重要性とESG経営のメリット・今後の課題

    ESG投資の流れは国内外において拡大を続けている分野であり、注目を集めている。投資家のニーズに応え…

ピックアップ記事

  1. ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    2024-11-18

    ESGセミナー・イベント一覧(2024年11月以降)

    サステナビリティを推進には新しい知見の収集が必須。しかし、必要なセミナー情報を見つけるのに時間がか…
  2. ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント

    2024-11-18

    ISSA5000とサステナビリティ保証:企業が今すぐ始めるべき対応ポイント(再掲)

    サステナビリティ情報、非財務情報、ESGデータなど企業のサステナビリティの取り組みを示す情報は、投…
  3. 2024-11-15

    【PR】12/3 記念イベントESG評価スコア改善『S&Pに聞く!2025年に向けたCSA徹底解剖』 (オンライン)

    いつもESG Journal Japanをご覧いただきましてありがとうございます。 ESG評…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る