Danone、業界初の「乳性・植物性混合ミルク」を発売

7月5日、食品大手Danoneは、 植物性タンパク質を60%配合した、ベジタリアン向けに作られた初の粉ミルク「Dairy & Plants Blend」の発売を発表した。

欧州では、消費者の3分の1以上(37%)がヴィーガン、ベジタリアン、フレキシタリアンの食事を選択し、約70%(69%)の親が自分の子どもに植物由来の食品を多く与えたいと考えており、植物由来の食品需要が大幅に増加している。

Danoneは、50年以上にわたる母乳の高度な研究と植物由来の製品の先駆的な経験を活かし、乳製品と植物の両方の長所を組み合わせた栄養的に完全な粉ミルク、「Dairy & Plants Blend」を新たに開発した。本製品は、必要なタンパク質の半分以上を大豆から摂取する、ベジタリアン向けの初めてのブレンド粉ミルクだ。

また、「Dairy & Plants Blend」は、植物の風味をマイルドに表現しており、乳幼児が植物の風味に親しみ、将来の食の嗜好を形成することを目的としている。

本製品は、他の粉ミルクと比較して1パックあたりの二酸化炭素排出量を約30%削減する。これは、「Dairy & Plants Blend」の粉ミルクに含まれる植物由来成分の割合が高いことや、完全リサイクル可能なパッケージがカーボンフットプリントの低減に寄与しているためだ。

Danoneの「Dairy & Plants Blend」は、まずオランダで「Nutrilon」ブランドとして発売され、今年後半には他の国でも「Aptamil」ブランドとして発売される予定だ。

【参照ページ】
(原文)Danone Marks Industry 1st With Launch Of New Dairy & Plants Blend Baby Formula
(日本語訳)食品大手Danone、業界初の「乳性・植物性混合ミルク」を発売

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    2025-8-6

    【新着】ESRS改訂の全体像と今後への示唆ートピック別の変更点の整理ー

    ※本記事は、2025年7月31日時点の情報を元に作成している。今後の動向により内容は随時更新される…
  3. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…

ピックアップ記事

  1. TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?

    2025-8-20

    TCFD×TNFD統合開示ガイド:いま企業が備えるべき実務対応とは?(再掲)

    ※2025年5月28日公開済みの記事を一部更新し再掲している。 企業のサステナビリティ関連の…
  2. 2025-8-19

    PR【対談&ワークショップ】第一生命が語る「ESG開示」と「企業価値向上」

    毎回満員御礼でご好評をいただいているESG Journal 会員向けのESG Journal …
  3. 2025-8-18

    金融庁、EDINET新タクソノミ案公表 27年版ではサステナ情報開示も検討

    8月8日、金融庁は企業の有価証券報告書などで利用される電子開示システム「EDINET」の基盤となる…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る